文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座・相談会など(1)

22/29

東京都台東区

■はじめてのコンポスト講座
日時:9月20日(水)午前10時~11時30分
場所:区役所10階会議室
対象:区内在住か在勤(学)の方
定員:30人(先着順)

申込み・問合せ:清掃リサイクル課
【電話】5246-1018

■「江戸・たいとう学」連続講演会 第2回「日光・上野東照宮の大工たち-中井正清・甲良宗広・鶴正村-」
日時:10月15日(日)午後2時
場所:金杉区民館下谷分館
講師:波多野純氏(日本工業大学名誉教授)
申込み:往復はがきに記入例1~5、同伴者(1人まで)ありの場合は35を書いて問合せ先へ(電子申請可) ※抽選
締切:9月22日(金)(必着)

問合せ:文化振興課
【電話】5246-1153

■文化財講座「『散歩漫録』にみる江戸の旧跡」
日時:10月21日(土)午前10時30分~午後0時30分
場所:生涯学習センター
定員:25人(抽選)
講師:葛生雄二氏(台東区文化財保護調査員)
締切:10月6日(金)

問合せ:生涯学習課
【電話】5246-5828

■ひとり親家庭のための「これならできる!ラクラク家計管理法」
日時:10月28日(土)午後2時~3時30分
場所:区役所10階会議室
対象:区内在住でひとり親家庭の保護者やひとり親になることを考えている方
定員:20人(抽選・参加できなかった方にWeb配信あり)
※託児(6か月以上の未就学児・5人)あり
講師:清水香氏(ファイナンシャルプランナー)
申込み:電子申請
締切:10月6日(金)

問合せ:子育て・若者支援課
【電話】5246-1232

■くらしに役立つ講座「子育ての初めに考えるお金の話〜教育にかかるお金と準備方法〜」(オンライン開催の場合あり)
日時:9月21日(木)午後2時~3時30分
場所:生涯学習センター
対象:区内在住か在勤(学)の方
定員:30人(先着順)
※託児(6か月以上の未就学児・5人)あり
講師:東京都金融広報委員会
申込み:電話またはファクスで記入例1~4、Zoomでの受講の可否、在勤(学)の方は67を書いて問合せ先へ
※託児希望の方は子供の35・性別を開催日の1週間前までに問合せ先へ(電子申請可)

問合せ:くらしの相談課
【電話】5246-1144【FAX】5246-1139

■成年後見制度無料相談会(予約制)
日時:10月14日(土)午前9時30分~午後4時(1組60分程度)
対象:区内在住か在勤(学)の方
定員:8組(先着順)
相談員:司法書士
締切:10月5日(木)

場所・申込み・問合せ:台東区社会福祉協議会
【電話】5828-7507

■親族後見人のリアルなオシゴト
日時:9月26日(火)午後2時~4時
対象:区内在住か在勤(学)の方
定員:30人(先着順)
講師:村山澄江氏(司法書士)
締切:9月20日(水)

場所・申込み・問合せ:台東区社会福祉協議会
【電話】5828-7507

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU