文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(広報たいとう令和6年5月20日号)

32/32

東京都台東区

発行:台東区
編集:総務部広報課
〒110-8615 東上野4丁目5番6号
【電話】03-5246-1111(代表)【FAX】03-5246-1029(広報課)

■区の世帯と人口[5月1日現在]
※住民基本台帳による
世帯数:135,545世帯(前月比+940世帯)
人口:214,367人(前月比+881人)

■自転車盗難注意!
少しの時間でも、近くの場所でも、自転車から離れる時は必ず施錠を!

問合せ:生活安全推進課
【電話】5246-1044

■今回の1面の花は「ポピー」です
1面に台東区の形が3つ隠れています。探してみてください!(5月5日号の答えは、区HPをご覧ください)

■台東区はこどもまんなか応援サポーターです!

■毎月30日は、たいとう食ハピDay
野菜や果物の皮を厚くむきすぎて、食べられる部分まで捨てていませんか。調理方法を工夫して、食材を無駄なくおいしく食べれば、生ごみも減ってハッピーに。出来ることから食品ロス削減に取り組みましょう。区HP等で、具体的な取り組みを紹介しています。

問合せ:清掃リサイクル課
【電話】5246-1018

■たいとうパープルほっとダイヤル(予約不要)
パートナーとの関係で悩んでいませんか?DVは身体的暴力だけではありません。ひとりで悩まずにご相談ください。
日時:月〜土曜日(第1・3・5月曜日(祝日の場合は翌日)を除く)9:00〜17:00
相談専用電話:【電話】0120-288-322

■はがきでの申込みについて
台東区役所と生涯学習センターのみ、郵便番号を記載すれば住所を省略できます。台東区役所は「〒110-8615」、生涯学習センター(中央図書館ほか)は「〒111-8621」です。
(例)〒110-8615 台東区役所○○課
往復はがきでの申込みは返信表面に住所・氏名を書いてください。

■広報「たいとう」の記事で、費用の記載の無いものは「無料」です。

■広報「たいとう」掲載の各課等の電話番号について携帯電話・スマートフォンは、頭に(03)をつけておかけください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU