文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座・教室・催し(1)

8/17

東京都墨田区

◆暮らし
◇“みんなで森を守るお手伝い”鹿沼の森で植林体験
日時:6月1日(土曜日)午前7時半から午後5時まで
*午前7時20分に区役所1階正面玄関前に集合
場所:栃木県鹿沼市上粕尾
*往復バスを使用
対象:区内在住在学の小学生以上
*高校生以下は保護者の同伴が必要
定員:15人(抽選)
費用:無料
申込み:オンライン申請か、住所・氏名・年齢・電話番号をはがきで、5月8日(必着)までに〒130-8640 環境保全課緑化推進担当【電話】03-5608-6208へ
*当選者には5月17日までに通知

◇ユートリヤに雨水タンクを作ろう!(全2回)
日時:6月1日(土曜日)・30日(日曜日)午後2時から4時まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:すみだ生涯学習センターにたまった雨水を活用するための雨水タンクを作る
協力:雨水市民の会
定員:各20人(抽選)
費用:無料
申込み:オンライン申請か、催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を往復はがきで、5月17日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号)【電話】03-5247-2010へ
担当課:地域活動推進課

◇ユートリヤ開館30周年記念 30周年ロゴをデザインしよう(全3回)
日時:6月27日、7月4日・18日いずれも木曜日午後7時から9時まで
*7月11日に自習可(自由参加)
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:すみだ生涯学習センター開館30周年のロゴの作成を通じて、デザインが果たす役割等を学ぶ
対象:区内在住在勤在学の中学生以上
定員:各20人(抽選)
費用:500円
申込み:オンライン申請か、催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を往復はがきで、6月14日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号)【電話】03-5247-2010へ
担当課:地域活動推進課

◆健康・福祉
◇スマートフォンの疑問や不安についての定期相談会
日時:6月27日までの毎週木曜日 午前9時半から午後0時半まで
*相談時間は30分(30分ごとに受け付け)
場所:区民相談コーナー(区役所1階)
対象:60歳以上の方
定員:各先着1人
費用:無料
申込み:当日直接会場へ

問い合わせ:高齢者福祉課支援係
【電話】03-5608-6168

◇オレンジカフェすみだ
日時:5月8日(水曜日)・16日(木曜日)午後2時から3時半まで
場所:
・8日…八広はなみずき高齢者支援総合センター(八広五丁目18番23号)
・16日…本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
内容:認知症に関する情報や悩みなどを共有し交流する
*個別相談もあり
対象:認知症の方、認知症への不安がある方やその家族、ボランティア等
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
担当課:高齢者福祉課

問い合わせ:
8日…八広はなみずき高齢者支援総合センター【電話】03-3610-6541
16日…同愛高齢者支援総合センター【電話】03-3624-6541

◇むこうじま家族会(認知症家族会)
日時:5月17日(金曜日)午後1時半から2時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:介護の困り事や悩みなどを家族同士で話し合う
対象:区内在住で、認知症の方を介護している方
定員:先着20人
費用:無料
申込み:事前に、むこうじま高齢者支援総合センター(東向島二丁目36番11号・べレール向島内)【電話】03-3618-6541へ
担当課:高齢者福祉課

◇はなみずき家族会
日時:5月18日(土曜日)午後1時半から2時半まで
場所:八広はなみずき高齢者支援総合センター(八広五丁目18番23号)
内容:高齢者が入所できる施設を学ぶ
対象:区内在住で認知症の方を介護している家族等
定員:先着20人
費用:無料
申込み:事前に八広はなみずき高齢者支援総合センター【電話】03-3610-6541へ
担当課:高齢者福祉課

◇千葉大学墨田漢方研究所 第3回墨田漢方健康セミナー「漢方診療を上手(うま)く受けるコツ」
日時:5月25日(土曜日)午後2時半から4時半まで
場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス(文花一丁目19番1号)
内容:漢方専門医院での診察・服薬指導の内容や、漢方診療の上手な受け方を学ぶ
*薬膳茶の試飲あり
費用:無料
申込み:事前に氏名を電話、Eメールで、墨田漢方研究所【電話】03-5655-5615・【E-mail】sumida-kampo@chiba-u.jpへ
担当課:行政経営担当

◇高齢者「盆踊り教室」(全4回)
日時:6月4日・18日、7月2日・16日いずれも火曜日 午後1時半から3時半まで
場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)
対象:区内在住の60歳以上で医師から運動を制限されておらず、全日程参加できる方
定員:20人(抽選)
費用:無料
申込み:5月12日までに、すみだ福祉保健センター【電話】03-5608-3721へ
*当選者にはがきを送付

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU