文字サイズ
自治体の皆さまへ

市報こだいら 令和5年5月20日号 4面(1)

21/49

東京都小平市

■Jアラート 全国瞬時警報システムの試験放送
市では、国と合同で地震や弾道ミサイル発射などの緊急情報を知らせる、全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送をします。音声は、市内に設置している防災行政無線から放送します。
とき:6月7日(水) 午前11時ごろ
内容:(上りチャイム音)「これは、Jアラートのテストです(3回繰り返す)」、「こちらは、防災小平です」(下りチャイム音)
※防災行政無線で放送した内容は、試験放送実施後から一定時間、電話で確認できます(自動音声応答サービス【電話】042341-0793)。

問合せ:防災危機管理課
【電話】042-346-9519

■小平消防署 6月4日(日)〜10日(土)危険物安全週間
ガソリン・灯油のほか消毒用アルコールも濃度によって引火性があり危険物となります。
また、除光液、アロマオイル、スプレー缶などのラベルには、火気厳禁と記載してあるものがあります。火の近くで使用しないようにしましょう。
身近な場所の危険物について使用・保管方法を確認しましょう。

問合せ:小平消防署予防課防火管理係
【電話】042-341-0119

■浸水への備えを
東京都下水道局では、雨が多くなる6月を浸水対策強化月間と定めています。
道路の雨水ますや側溝が塞がると、浸水の危険が高まります。雨水ますや側溝にごみを入れたり、上に物を置かないようにしましょう。また、東京アメッシュでは、降雨情報を提供しています。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
HP検索:東京アメッシュ

問合せ:下水道課
【電話】042-346-9560

■成年後見制度基礎講座 基礎から学ぶ成年後見制度
成年後見制度について基礎から具体的に学びます。
とき:6月26日(月) 午後2時〜4時
ところ:福祉会館4階小ホール
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:40人
主催:小平市社会福祉協議会
申込み:5月22日(月)から、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順)【電話】042-342-8780

■都市計画道路の整備状況
小平都市計画道路は、「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」(平成28〜令和7年度)に基づき整備を進めています。また、地域のまちづくりの一環として、第三次みちづくり・まちづくりパートナー事業を活用し、小平3・3・3号線(小川町二丁目区間)の整備を進めています。
令和4年度末現在の整備率は、43・1%であり、計画延長4万5千9百メートルのうち、1万9千7百80メートルが整備済みです。小平都市計画道路の整備状況は、小平市ホームページでもご覧になれます。
また、西武新宿線花小金井駅付近は、「踏切対策基本方針」で、鉄道立体化の検討対象区間に位置付けられています。

問合せ:道路課
【電話】042-346-9828

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU