文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年市議会6月定例会 市長施政方針説明(要旨) (1)

18/34

東京都東村山市

6月8日から開かれている市議会6月定例会の初日に行われた渡部市長の施政方針説明の要旨です。全文は市ホームページの「市長のページ」から、動画は「議会中継」でご覧ください。
なお、この施政方針説明については8つの重点施策ごとに掲載しています。

■はじめに
渡部市政5期目となるこれからの4年間は、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策や物価高騰対策など、目の前の課題に全力で取り組むとともに、今後本格化していく公共施設再生の取り組みなどが一段落つくまでに、30年ないし40年ほどは要することから、8つの政策を柱とする「未来へつなぐ、笑顔の種まきたのしむらやま2064」を掲げ、市政100周年という未来においても、豊かなみどりと賑わいが調和した「たのしむらやま」で、市民の皆さんが、仕事や子育てにいそしみながら、充実した毎日のくらしを楽しむことができる未来を目指し、さまざまな「たのしむらやま」の政策の新たな種をまき、芽吹いた苗を大切に育て、『みんなが笑顔になれるまち』、持続可能で多様性と包摂性のある東村山市の土台をしっかりつくっていきます。

■8つの政策の柱 一つ目「安心・安全・平和」
○新型コロナウイルスワクチン接種
春開始接種は5月8日から8月までとなり、主な対象者は、65歳以上の高齢者のかた、5歳から64歳のかたのうち基礎疾患のあるかたおよび医療機関、高齢者、障害者施設等の従事者のかたです。個別接種会場は、5月8日から7病院で、6月からはクリニックでも接種を行います。集団接種会場は、6月以降は保健センターで行います。送迎バスにつきましては、6月10日から7月4日までの集団接種の実施日に運行する予定です。

○防災まちづくり
市内を流れる普通河川、前川を、将来的には現状1時間当たり20ミリメートル程度のところを1時間当たり50ミリメートルの降雨強度に対応した河川へと改修を進めます。その一環として前川公園には、河川改修計画に基づく調節池を園内の地下に整備し、溢水対策をするとともに、防災備蓄倉庫等の防災機能を有する公園施設を整備し、「いっとき集合場所」として機能する防災機能を有した公園の整備を進めます。

○防災・防犯対策強化
令和5年度は、関東大震災から100年という節目の年であり、東京都・東村山市合同総合防災訓練を、9月1日から3日に予定しています。
本訓練は震災時の自助・共助の取り組みの促進や、関係機関の公助の実践的な訓練となり、市全体の防災力を向上するものです。9月1日は都庁と市役所において通信訓練を予定し、9月2日は「東村山防災の日」として、市内の公立小中学校では、避難訓練や防災に関わる授業を実施するほか、東村山第七中学校では避難所運営訓練や住民参加型訓練を、東村山市民スポーツセンターでは、救援物資の輸送訓練等を予定しています。
9月3日は、市役所周辺を会場とし、各防災機関が連携して実施する救出救助訓練等の複数の訓練を行い、皆さんにご参加いただける100ブースを超える展示や防災体験のコーナーのほか、防災分野におけるDXの紹介をします。多くの方々が参加することで、本訓練を通じたレガシーとして、今後の防災対策につなげます。
防犯対策強化につきましては、いわゆる「特殊詐欺」が多い現状を踏まえ、ご家庭の固定電話に取り付ける「自動通話録音機」の貸与事業を進めます。「東村山市地域防犯計画」に基づき、市民の皆さん、地域団体、事業者、警察等とより一層連携し、犯罪を未然に防ぎ、安全で安心な東村山市を目指します。

○平和事業
令和5年度は、東大和市との合同で実施する、市内の小・中学生を対象にした「地域の戦争・平和学習および広島派遣事業」のほか、「平和のつどい」、「核兵器廃絶と平和展」、「平和祈願献花式」などの一連の取り組みを行い、核兵器廃絶と平和に関する啓発を行うほか、多摩地域で「平和ネットワーク」が立ち上げます。
二度と先の大戦のような事態を招いてはならないこと、そして平和を守っていくことの重要性を市民の皆さんとともに、広く市の内外に訴えていきます。

■二つ目「都市の骨格」
○連続立体交差事業の進捗
連続立体交差事業の進捗につきましては、令和5年度は府中街道の久米川第2号踏切や駅北側にある東村山第1号踏切、そして化成小学校東側にある東村山第2号踏切の橋梁の架設を進めます。
今後も工事工程を見直しながら、関係機関と連携し、早期の事業完了に向け、邁進します。

○駅周辺のまちづくり
東村山駅周辺のまちづくりは、東西駅前広場をつなぐ24時間往来可能な自由通路の整備や東村山駅のホームドアの設置に関して東京都および西武鉄道の協力を得ながら鋭意取り組んでいます。また、高架下空間の利用、東西動線、側道の整備といった道路交通ネットワークの構築について、さらに検討を深めます。久米川駅周辺のまちづくりは、本年3月の久米川駅南口駅前広場検討会議の報告書を踏まえ、有識者のご意見もいただきながら、久米川第1号踏切の拡幅とも整合がとれた南口駅前広場の再整備基本計画を策定します。秋津駅・新秋津駅周辺のまちづくりは、地元まちづくり検討組織の活動を支援し、まちづくりワークショップを開催するなど、今後も地域の方々と連携し、まちづくりの機運醸成に資する取り組みを行います。

○都市計画道路の整備
続きまして、都市計画道路の整備につきましては、3・4・5号線、3・4・9号線、3・4・10号線および3・4・31号線につきましては令和8年度末の完成に向けて事業を進めます。引き続き、市民の皆さんに、丁寧な説明のもと取り組みを進め、市域西側の重要な広域幹線道路である3・4・9号線の一部延伸を進めます。

○都市計画・住環境
都市計画道路整備に合わせた沿道の用途地域の見直しは、都市計画マスタープランにおいて沿道複合地区に位置付けられる区間について検討を進めます。低層住宅地域の容積率緩和などにつきましては、これまでの経過を踏まえ、「用途地域等の見直し原案説明会」を開催した上で、必要な都市計画手続きを進めます。これらの取り組みにより、住環境や防災性、居住水準の向上を図り、まちの価値を向上してまいります。

○公共交通
公共交通空白地帯の解消に向け、「地域公共交通あり方検討会」の提言書を基に、「利用者ニーズ」や「持続可能性」「地域とのかかわり」の3つの視点から検討を進め、令和6年度以降に実験運航を実施する予定です。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU