文字サイズ
自治体の皆さまへ

【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。(1)

15/30

東京都渋谷区

◆都営住宅の入居者募集
募集住宅:家族向、単身者向(一般住宅、居室内で病死などがあった住宅)、若年夫婦・子育て世帯向(定期使用住宅)
申込:5月21日(必着)までに申込書を、〒150-8681渋谷郵便局留置東京都住宅供給公社都営住宅募集センターへ郵送、または都営住宅入居者募集サイトで
※募集案内・申込書は5月7~15日に区役所本庁舎12階渋谷区営住宅等窓口、出張所・区民サービスセンターで配布(東京都住宅供給公社HPでダウンロード可)
※詳しくは、渋谷区営住宅等窓口へ問い合わせてください。(【電話】03-3463-3552【FAX】03-5458-4947)

問合せ:
住宅政策課居住支援係【電話】03-3463-1848【FAX】03-5458-4947
東京都住宅供給公社都営住宅募集センター【電話】03-3498-8894
※5月7~21日は【電話】03-5467-9269または【電話】0570-010-810

◆5月1日から31日は「自転車月間」、5月5日は「自転車の日」です
自転車で走行する際は、自転車安全利用五則を守り、安全運転をお願いします。
1.車道が原則、左側を通行歩道は例外、歩行者を優先
2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3.夜間はライトを点灯
4.飲酒運転は禁止
5.ヘルメットを着用
※自転車利用者はヘルメット着用と、もしもの事故に備えて、自転車損害賠償保険に加入しましょう。

問合せ:
交通政策課交通政策係【電話】03-3463-1854【FAX】03-5458-4908
渋谷警察署・原宿警察署・代々木警察署

◆区営住宅駐車場の使用者募集
区営住宅に設置されている駐車場は区営住宅入居者以外の人も使用できます。空き区画のある駐車場は随時募集を受け付けています。
使用期間:原則3年間
※更新可、更新料なし

申込資格:次の(1)・(2)のどちらかに当てはまる人
(1)使用する駐車場から約2km以内の範囲に存する住宅、事務所、店舗などに居住、または事業を営む
(2)区営住宅入居者の介護などのために駐車場を必要とする
自動車種別:軽自動車・小型自動車・普通自動車
※自動車の形状などにより申し込みをお断りする場合があります。
保証金:月額使用料3か月分
申込:渋谷区営住宅等窓口へ電話またはファクスで(【電話】03-3463-3552【FAX】03-5458-4947)
※最新の駐車場空き状況については、問い合わせてください。

問合せ:住宅政策課居住支援係
【電話】03-3463-1848【FAX】03-5458-4947

◆高齢者住まい安心サポート
区と協定を結んだ東京都指定の居住支援法人が実施する、安否確認・死亡時の費用補償サービス初回登録料を区が補助します。
対象:区内の民間賃貸住宅に居住する単身高齢者で、前年の所得が2,568,000円以下の人
補助金額:初回登録料(上限16,500円)
※別途月額利用料が必要
申込:電話または区役所本庁舎12階住宅政策課居住支援係窓口で

問合せ:住宅政策課居住支援係
【電話】03-3463-1848【FAX】03-5458-4947

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU