文字サイズ
自治体の皆さまへ

【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。(2)

16/30

東京都渋谷区

◆住宅全般のリフォーム工事費助成
申請期間:7年1月31日まで
申請要件:区に住民登録をし、区内の持ち家に現在居住していること
※他にも条件があります。必ず工事の前に問い合わせてください。
対象工事:屋根・外壁の改修、トイレ・浴室・キッチンの取り替え、二重窓取り付け工事など
※集合住宅の共用部分は助成対象から除く(一部例外あり)
助成額:5万円以上の工事費(消費税を除く)の20%まで
※上限10万円
申込:電話・申込フォーム(本紙2次元コード参照)で東京土建一般労働組合渋谷支部住まいの相談室へ(【電話】03-6304-2317※平日9:30~17:00)

問合せ:住宅政策課住環境整備係
【電話】03-3463-3548【FAX】03-5458-4947

◆峰の原山菜狩り
日時:5月25日(土)~26日(日)(1泊2日)
場所:アクティブ峰の原(長野県須坂市)
※現地集合・解散、上田駅からの送迎あり
対象:区内在住・在勤・在学の人
定員:40人(抽選)
費用等:2,000円(昼食代・保険料含む)
※交通費・宿泊費別途
※昼食は採ってきたものを天ぷらにした山菜バイキング
申込:5月3~10日に電話またはアクティブ峰の原HPで

問合せ:アクティブ峰の原(峰の原青少年山の家)
【電話】0268-74-3179【FAX】0268-74-3178

◆空き家と相続の無料相談会(月イチ相談会)

相談員:「空家・空地管理士」資格を有した人
対象:空き家を所有している人・所有する予定の人など
定員:各4組程度(先着)
申込:申込期間中に電話・HPでNPO法人空家・空地管理センター(【電話】0120-336-366)へ
※空きがあれば当日参加も可

問合せ:住宅政策課住環境整備係
【電話】03-3463-3548【FAX】03-5458-4947

◆家賃等債務保証料補助
連帯保証人が立てられない高齢者世帯・障がい者世帯・ひとり親世帯の人が区内の民間賃貸住宅へ住み替える際に、家賃債務保証業者(国土交通省の登録業者)と契約した場合、一定の要件に該当する人へ初回保証料の一部を補助します。
対象:区内の民間賃貸住宅に1年以上居住する高齢者世帯・障がい者世帯・ひとり親世帯で、前年の所得が基準以下の人
補助金額:初回保証料(上限50,000円)
申込:電話または区役所本庁舎12階住宅政策課居住支援係窓口で

問合せ:住宅政策課居住支援係
【電話】03-3463-1848【FAX】03-5458-4947

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU