文字サイズ
自治体の皆さまへ

駅前放置自転車クリーンキャンペーン「自転車の 代わりに置こう 思いやり」

15/40

東京都狛江市

10月22日(日)~31日(火)

自転車は手軽で便利な、環境に優しい乗り物です。しかし、一部のマナーを守らない人たちによって放置された自転車は、歩行者の通行を妨げ、特に高齢者や障がいのある方、乳幼児の安全な通行を脅かしています。
また、災害時の避難や緊急時の交通障害、都市景観を損なう等の弊害をもたらしています。わずかな時間だから、みんなも置いているから、という軽い気持ちが放置自転車を増加させ、さまざまな迷惑の原因になります。
自転車を利用する一人ひとりがルールとマナーを守り、放置自転車のない住みよいまちづくりにご協力ください。

◆駅周辺は「自転車等放置禁止区域」です
放置禁止区域(図1)に放置されている自転車・バイク・電動キックボードには、警告書を貼り付け、広報用スピーカーで撤去の警告を行った上で、移動しない自転車・バイクを撤去します。
なお、ガードパイプ等の固定物にチェーン等で施錠してあるものは、切断して撤去します。
※図は本紙をご覧ください。

◆有料駐輪場と無料自転車置場をご利用ください
駅周辺にある駐輪施設の収容台数には限界があります。公共交通機関の利用や徒歩でのお出掛け等ご協力をお願いします。

◇有料駐輪場
※詳細は本紙をご覧ください。


※料金等詳細は、各施設にお問い合わせください。
※収容台数は自転車とバイクの合計台数です。
※「オダクル」は小田急電鉄(株)による直営駐輪場の名称です。
※1…午前10時~正午、午後1時~4時(水曜日、年末年始を除く)
※2…24時間対応
※3…午前9時~午後5時(年末年始を除く)

◇無料自転車置場
※詳細は本紙をご覧ください。

※無料自転車置場(図3)は、駅または駅周辺の施設をご利用になる方が駐輪できる場所として提供しており、無料自転車置場を長期間占有することはできません。市では、定期的に自転車置場を巡回し、長期間占有している自転車・バイクを撤去自転車等保管返還場所(図4)に移動する場合がありますので、ご注意ください。
※図は本紙をご覧ください。

◆撤去された自転車・バイクの保管・返還
撤去自転車等保管返還場所(図4)で60日間保管します。自転車・バイクを引き取るには、返還手数料(自転車1台3,000円、バイク1台5,000円)と鍵をお持ちください。
保管期間を過ぎても引き取りのない自転車・バイクは、リサイクル車として再利用する等の処分を行います。
返還日時:
・平日…午後1時~4時
・土・日曜日…午前10時~午後4時(祝日、年末年始を除く)
※自転車・バイクが盗難に遭った時は、すぐに警察に盗難届を出してください。撤去日より前に盗難届が出ていないと、返還手数料は所有者の負担となりますのでご注意ください。

問い合わせ:道路交通課交通対策係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU