文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・講座 2

14/28

東京都町田市

■デジタルデバイド講習会 はじめてのスマホ体験
貸し出し用のスマートフォンを触りながら、楽しく分かりやすく学べる体験講座です。利用経験、利用機種、携帯会社に関係なく参加できます。なお、これまでに実施した講習会と同一内容のため、過去に参加したことがある方はご遠慮ください。
対象:スマートフォンを持っているが使いこなせない方やこれから使いたい方
日時:10月5日(木)午後2時~4時ごろ
場所:中央図書館
講師:スマホ教室認定講師
定員:20人(申し込み順)
申込み:9月21日正午~28日にイベントダイヤル(【電話】724・5656)またはイベシス【コード】230921Dへ。

問合せ:中央図書館
【電話】728・8220

■市民健康づくり講演会
○ご存知(ぞんじ)ですか目の病気?放っておくと怖い緑内障!
詳細は決まり次第、町田市医師会HPでお知らせします。
日時:10月21日(土)午後2時30分~4時30分ごろ
場所:
・会場…町田市民フォーラム
・オンライン…YouTubeライブ
講師:東京慈恵会医科大学眼科学講座教授・中野匡医師
定員:会場のみ120人(申し込み順)
申込み:9月26日正午~10月18日にイベントダイヤル(【電話】724・5656)またはイベシス【コード】230926Bへ。

問合せ:保健総務課
【電話】722・6728

■まちなかシネマ
屋外大型スクリーンで上映します。詳細は市HPをご覧ください。
日時・内容:9月22日(金)午後7時から…「SING/シング・ネクストステージ」/雨天実施
場所:町田ターミナルプラザ市民広場

問合せ:産業政策課
【電話】724・3296

■骨粗しょう症予防講習会 今から始める骨活(ほねかつ)のすすめ
対象:市内在住の18歳以上の方
日時:10月20日(金)午後2時~3時40分
場所:
・会場…健康福祉会館
・オンライン…Microsoft Teams
内容:医師・薬剤師・管理栄養士・理学療法士講話、運動実技(町田慶泉病院OLSチーム)
定員:会場のみ40人(申し込み順)
申込み:9月21日正午~10月11日にイベシス【コード】230921Cへ(会場参加の場合はイベントダイヤル〔【電話】724・5656〕で申し込みも可)。

問合せ:保健予防課
【電話】722・7996

■まちだ女性創業スクール2023実践編
実践的なビジネスプランを作成する女性限定の創業スクールです。創業時の特典も受けられます。本スクールは「町田創業プロジェクト」における特定創業支援事業の一つです。
対象:創業予定がある、または創業5年未満の女性
日時:10月15日、22日、29日、11月12日、26日、いずれも日曜日午前9時~正午、全5回
場所:町田新産業創造センター
定員:20人(申し込み順)
費用等:1万1000円(税込み)
申込み:同センターHP(本紙二次元コード)で申し込み。

問合せ:
同センター【電話】850・8525
町田市産業政策課【電話】724・2129

■地域連携型就職面接会in町田
採用に意欲のある20社程度の企業が参加します。履歴書は面接を希望する企業の数だけ持参してください。
日時:10月6日(金)、午前10時~正午、午後2時~4時
定員:各50人程度(申し込み順)

○面接会直前対策セミナー
面接に受かるコツを学べます。
日時:10月3日(火)午後2時~4時
定員:30人(申し込み順)

対象:求職者
場所:町田市文化交流センター
申込み:電話で東京しごとセンター多摩(【電話】042・521・6761)へ(東京しごとセンター多摩HP〔各本紙二次元コード〕で申し込みも可)。

問合せ:産業政策課
【電話】724・2129

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU