文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報ボックス】講演・講習(1)

15/28

東京都目黒区

■【子ども・子育て世帯対象】アルゴリズムってなに?
日時:8月9~17日の毎週水・木曜日10:00~12:00(全4回)
場所:緑が丘文化会館
内容:問題を解決するための手順や計算法であるアルゴリズムを学ぶ
講師:PCN秋葉原代表 木下雄司氏ほか
対象:小学5年~中学生
定員:20人(抽選)
費用:教材費500円
申込み:区HP、電話、ハガキ・FAX(記入例(1)~(4)、学年、Eメールアドレスを記入)で、8月4日(必着)までに、緑が丘文化会館へ
〒152-0034 緑が丘2-14-23
【電話】3723-8741【FAX】3723-2187

■【子ども・子育て世帯対象】楽しくアロマ石鹸(せっけん)作り
日時:8月23日(水)
(1)10:00~12:00
(2)13:00~15:00
場所:東京医療保健大学国立病院機構キャンパス(東が丘2-5-1)
内容:アロマ精油を使用したせっけん作り、正しい手洗い方法ほか
講師:東京医療保健大学東が丘看護学部准教授 玄順烈氏
対象:3歳~小学生と保護者
定員:各15組(初参加者を優先して抽選)
費用:材料費1人500円
後援:目黒区教育委員会
申込み:申込先HP、電話で、8月14日までに、東京医療保健大学東が丘看護学部へ
【電話】090-9394-0256

■【子ども・子育て世帯対象】東工大生と一緒に作ろう!「工作教室」

場所:緑が丘文化会館
講師:東工大サイエンステクノ
定員:各30人(抽選)
費用:教材費100円
申込み:区HP、ハガキ(記入例(1)~(4)、希望日時(1)〜(4)のいずれか、学年を記入)で、8月8日(必着)までに、緑が丘文化会館へ
〒152-0034 緑が丘2-14-23
【電話】3723-8741

■消費生活講座
「楽しく体験!スマホ安全教室」
「気をつけよう!あなたを狙う悪質商法」
〔1〕楽しく体験!スマホ安全教室
日時:
(1)8月23日(水)
(2)8月31日(木)
13:30~15:30
場所:
(1)消費生活センター(目黒2-4-36 区民センター内)
(2)高齢者センター(目黒1-25-26 田道ふれあい館内)
内容:インターネット詐欺の注意点、ネット通販の安全な利用方法
講師:一般財団法人日本消費者協会派遣講師 鎌田伊津子氏
定員:各10人(抽選)

〔2〕気をつけよう!あなたを狙う悪質商法
日時:9月13日(水)13:00~15:00
場所:消費生活センター
内容:弁護士・瀬戸和宏氏や落語家・三遊亭吉馬氏、漫才師・出前寄席ユニットファクトリーから教わる、悪質商法の手口と対処法
定員:40人(抽選)

〔1〕〔2〕共通
申込み:区HP、電話、FAX(記入例(1)~(4)、(1)は希望日程(1)または(2)を記入)で、〔1〕8月9日〔2〕8月21日(必着)までに、消費生活センターへ
【電話】3711-1133【FAX】3711-5297

■【高齢者対象】健康な100歳を目指す「フレイルチェック会」
日時:9月1日(金)14:00~16:00
場所:区営青葉台1丁目アパート集会所(青葉台1-6-48)
内容:質問票や機器を使ったフレイル(虚弱)の測定と予防ポイント
対象:おおむね65歳以上の区内在住者
定員:10人(先着)
申込み:8月2日から、電話で、介護保険課介護予防係へ
【電話】5722-9608【FAX】5722-9716

■消費者力アップ講座「賢い消費者になるための4つの知識」
日時:9月1日(金)・8日(金)・25日(月)・29日(金)14:00~15:30(全4回)
場所:消費生活センター(目黒2-4-36 区民センター内)
内容:契約の基礎、家計管理ほか
講師:一般財団法人日本消費者協会派遣講師
定員:40人(先着)
申込み:区HP、電話、FAX(記入例(1)~(4)、保育〔1歳以上の未就学児…先着2人程度〕希望者は子どもの(3)(5)を記入)で、8月2~31日に、消費生活センターへ。保育希望者は8月21日までに予約
【電話】3711-1133【FAX】3711-5297

■社会教育講座「楽しい初めての色鉛筆画」
日時:9月3~24日の毎週日曜日13:00~15:00(全4回)
場所:緑が丘文化会館
講師:現代色鉛筆協会委員 福島のりこ氏
定員:20人(45歳以上の区内在住・在勤者を優先して抽選)
申込み:電話、ハガキ・FAX(記入例(1)~(4)と年代、保育〔2歳以上の未就学児…抽選2人〕希望者は子どもの(3)(5)(6)を記入)で、8月15日(必着)までに、緑が丘文化会館へ
〒152-0034 緑が丘2-14-23
【電話】3723-8741【FAX】3723-2187

■子育て支援協力会員登録・研修会
日時:9月4日(月)9:15~15:00、9月11日(月)10:00~15:30(全2回)
場所:総合庁舎別館4階目黒区社会福祉協議会
内容:子どもの救命・応急手当ほか
講師:NPO法人シーボウルほか
定員:15人(先着)
申込み:8月2日から、専用HP、電話、FAX(記入例(1)〜(4)を記入)で、ファミリー・サポート・センターへ
【電話】3714-9047【FAX】3711-4954

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU