文字サイズ
自治体の皆さまへ

見守ろう子どもたちの未来 10月から葛飾区児童相談所を開設します(2)

2/41

東京都葛飾区

■児童相談所ができるとこんなところが変わります
◆愛の手帳の窓口が変わります
10月から、18歳未満の方の「愛の手帳」の交付申請について、受付・判定の窓口が葛飾区児童相談所(立石2-30-1)になります。

◆虐待通告を区で24時間受け付けます
◇10月1日から
・児童相談所相談窓口
【電話】03-5698-0303(虐待通告は、毎日24時間)

◇以下の連絡先でも、引き続き通告を受け付けています
・葛飾区子ども総合センター(児童虐待通報相談専用電話)
【電話】03-3602-1389(月~土曜日(祝日・年末年始を除く)/午前8時30分~午後5時)
・全国共通児童相談所虐待対応ダイヤル
【電話】189(いちはやく)(24時間)

児童虐待の種類:
・身体的虐待…殴る、蹴る、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせるなど
・性的虐待…子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にするなど
・ネグレクト…家に閉じ込める、食事を与えない、不潔にする、自動車の中に放置する、病院に連れて行かないなど
・心理的虐待…言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に暴力をふるうなど

「児童虐待かも」と思ったら、迷わずご連絡ください。
通告をした方の情報は守られます。匿名で通告することもできます。

◆里親制度を推進します
◇ご存じですか里親制度
里親制度は親の病気や虐待など、さまざまな事情で実家庭と離れて暮らす子どもを、自分の家庭に迎え入れ、養育する制度です。
温かい愛情と正しい理解を持った家庭環境の下で特定の大人との愛着関係を育み、穏やかな暮らしを継続することは、子どもたちが成長する上で大切なことです。

里親の種類:
・養育家庭…養子縁組を目的とせず、一定期間子どもを預かり、養育する里親
・専門養育家庭…虐待を受けた子どもなど、専門的なケアを必要とする子どもを一定期間預かり、養育する里親
・養子縁組里親…養子縁組によって養親となることを希望する里親
・親族里親…祖父母などの扶養義務者およびその配偶者である親族が子どもを養育する里親

里親を希望する方、里親制度に興味のある方に向けて、定期的に説明会を開催します。9月の説明会は、区HPをご覧ください。

◆区が児童相談所を設置することに伴い、10月から以下の事務が都から区に移管されます
・児童福祉審議会に関する事務…児童の福祉に関する事項の調査や審議など
・里親に関する事務…里親の認定など
・児童委員に関する事務…児童委員の指揮監督および研修
・指定療育機関に関する事務…結核にかかっている児童の医療に係る療育の給付など
・小児慢性特定疾病の医療費の支給に関する事務…医療費の支給など(※)
・障害児入所給付費等に関する事務…入所給付費などの支給(※)
・児童自立生活援助事業に関する事務…事業の届出の受け付けなど
・児童福祉施設に関する事務…施設の設置認可など
・認可外保育施設に関する事務…施設の指導監督など
・小規模住居型児童養育事業に関する事務…事業の届出の受け付けなど
・障害児通所支援事業に関する事務…事業の届出の受け付けなど
・一時預かり事業・病児保育事業に関する事務…事業の届出の受け付けなど
・特別児童扶養手当に係る判定に関する事務…手当を申請する際に必要な証明書の発行
・愛の手帳に係る判定に関する事務…手帳の交付に係る判定
・障害福祉サービス等情報公表に関する事務…指定障害児通所支援事業者などの情報の公表
・民間あっせん機関による養子縁組のあっせんに関する事務…民間あっせん機関の事業の許可など
※…現在、お持ちの受給者証は、10月以降は使用できません。9月中旬より随時、新しい受給者証を発送予定です。
詳しくは区HPをご覧ください。

担当課:児童相談所開設準備室
【電話】03-5698-0320

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU