文字サイズ
自治体の皆さまへ

町の話題(1)

28/49

栃木県上三川町

◆令和5年春の叙勲受章
瑞宝双光章 渡辺 清(わたなべ きよし)さん
平成8年1月から平成17年3月までの9年3か月の間、上三川町助役として町の地域活性化、商農工の振興など地方自治の発展に寄与した功績が認められ、令和5年春の叙勲を受章されました。

◆「宇宙へ行った『アサガオ』」の種を寄贈
5月9日、日産自動車株式会社栃木工場より、「宇宙へ行った『アサガオ』」の種が、町内の小学校に寄贈されました。
「宇宙へ行った『アサガオ』」とは、宇宙飛行士の山崎直子(やまざきなおこ)さんが、平成20年にスペースシャトルに搭乗して宇宙へ行った際、実験用として持って行ったアサガオの種を日本に帰ってきてから育て、できた種を全国の子どもたちに分けたもので、平成25年から北小学校と日産自動車株式会社栃木工場が一緒に「宇宙へ行った『アサガオ』」として大切に育ててきました。
寄贈にあたり、日産自動車株式会社栃木工場総務課の長澤明博(ながさわあきひろ)さんは、「町内全小学校でアサガオの花を咲かせ、子どもたちが身近に「宇宙」を感じる機会となることを願っています。」と話していました。

◆交通安全見守り活動を実施
5月8日、しらさぎ公園北側交差点で、日産自動車株式会社栃木工場の皆様による「交通安全見守り活動」が行われました。
この活動は、朝の通勤時間帯に工場周辺が混雑していることから、子どもたちを事故から守り、また従業員への交通安全マナー向上を目的として始められ、今年で3年目となります。
活動初日は、菊池英司(きくちえいじ)工場長、土本美和(つちもとみわ)総務課長、伊藤寛(いとうひろし)工長会長、工長会の皆様、佐藤秀彦(さとうひでひこ)上三川小学校長などが交差点に立ち、児童の通学を見守りました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU