文字サイズ
自治体の皆さまへ

町の話題(2)

29/49

栃木県上三川町

◆折り紙をモチーフにした油絵を寄贈
5月23日、本町在住で画家の田中定一(たなかさだいち)さんから折り紙をモチーフとしたF10号の油絵(作品名)「舞う」を寄贈していただきました。
今回寄贈していただいた絵には、子どもの笑顔や空に舞う折り紙が描かれ「子どもたちに色々な夢を追いかけて欲しい。そして、町が進めているORIGAMIによるまちづくりの手助けとなり、町民の皆様に芸術文化に親しみを持ってもらいたい。」という思いが込められています。絵画は町長応接室に飾られています。
田中定一さんは令和4年度栃木県文化協会文化選奨のほか、数々の賞を受賞されています。

◆北小学校で田植え体験
6月1日、北小学校南側の田んぼで、田植え体験が行われました。
各学年ごとに分かれて順番に行われ、はだしで田んぼに入った児童からは歓声が上がりました。
田植えの途中、バランスを崩して転んでしまい洋服が真っ黒になる場面もありましたが、最後まで渡された苗を1つひとつ丁寧に植えていました。
なお、北小学校では、稲刈り体験を10月上旬に行う予定です。

◆上三川高校「創立40周年」
6月2日、栃木県立上三川高等学校で「創立40周年記念式典」及び「芸術鑑賞会」が行われました。
記念式典では、本嶋典男(もとじまのりお)校長から式辞が述べられ、生徒代表挨拶では、生徒会長の黒川瞬平(くろかわしゅんぺい)さんが登壇し「『愛する』『勉める』『創る』『鍛える』の4つの校訓を胸に、ますます発展させていきます。」と力強く誓いました。
芸術鑑賞会では、同校卒業生でオペラ歌手(テノール)の川野浩史(かわのひろふみ)さんが所属する「東京サロンシンフォニーオーケストラ」20名によるコンサートが開かれ、クラシックとオペラ歌手の共演のほか、生徒が楽器を演奏したり、指揮者を体験するコーナーが設けられ、思い出に残る芸術鑑賞会となりました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU