文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしの情報〕お知らせ(1)

27/54

栃木県下野市

■中学生議会の開催
下野市の将来を担う子どもたちが、市議会議員の役割を体験することにより、地方自治の仕組みの理解を深めるとともに、主権者として、まちづくりを身近なものとして捉え、中学生の視点から政策提言を行う機会を設けるために、中学生議会を開催します。
傍聴をご希望の方は直接議場にお越しください。
日時:8月18日(金)午前9時~正午
場所:市役所4階 議場
出席者:中学生議員16名(各校4名)

問い合わせ:総務人事課
【電話】32-6065

■食物アレルギー疾患生活管理指導表作成に係る助成
園児・児童・生徒の食物アレルギー対応に伴う「アレルギー疾患生活管理指導表」の作成費用を助成します。
医療機関によってはお持ちいただく書類がありますので、必ず受診前に通っている園や学校にお問い合わせください。
なお、指導表作成が保険適用の場合は、助成の対象外となります。受診時にご確認ください。
対象者:(1)と(2)の両方に該当する方
(1)食物アレルギーを有することにより、保育園・幼稚園・認定こども園・学校等での生活において、特別な配慮や管理が必要と認められる方
(2)次のいずれかに該当する方
•市内に住所を有し、市内または市外の保育園・幼稚園・認定こども園などに在籍する方、または入園が内定した方
•市内の小・中・義務教育学校に在籍する、または入学を予定している方
助成回数:1年度につき1回
助成限度額:2,000円

問い合わせ:
保育園・幼稚園・認定こども園などに通っている方…こども福祉課【電話】32-8903
小・中・義務教育学校に通っている方…学校教育課【電話】32-8918

■ひとり親家庭の就業支援
ひとり親家庭の方の就業を支援するために次のような制度があります。各給付金については詳細な要件があるため、必ず事前にご相談ください。
▼高等学校卒業程度認定試験合格支援給付金
高等学校を卒業していない母子・父子家庭の親及び子が高等学校卒業程度認定試験の合格を目指すために受講した講座の修了時に、支払った受講料の40%(上限10万円)を助成します。なお、助成額が4,000円を超えない場合は対象になりません。

▼自立支援教育訓練給付金
母子家庭の母及び父子家庭の父が、就職につなげる能力開発のために指定された教育訓練給付講座を受講し、修了した場合に、支払った受講料の60%(上限40万円)を助成します。なお、助成額が1万2,000円を超えない場合は支給対象になりません。

▼高等職業訓練促進給付金
母子家庭の母及び父子家庭の父が、看護師・保育士・介護福祉士・理学療法士・作業療法士等の資格を取得するために養成機関で修業する場合、月額最高10万円(上限あり)が支給されます。

▼ひとり親家庭巡回就業相談
栃木県ひとり親家庭福祉連合会では、ひとり親家庭の就業支援を目的として、巡回就業相談を開催します。
日時:8月22日(火)午後1時~3時
場所:市役所1階 相談室
対象者:県内居住の母子家庭の母、寡婦、父子家庭の父で、就職または転職を希望している方
申込期限:8月18日(金)

▼共通事項
申し込み・問い合わせ:こども福祉課
【電話】32-8903

■マイナポイントの申し込みはお早めに!
マイナンバーカードを令和5年2月末までに申請した方は、「マイナポイント第2弾」の申し込みにより最大2万円分のマイナポイントを受け取ることができます。ポイントの申込期限は令和5年9月末です。
市民課の特設会場でのお手続きをご希望の方は、混雑することがありますので時間に余裕をもってお越しください。
▼獲得できるマイナポイント
(1)マイナンバーカードの新規取得で最大5,000円分
※マイナポイントの申し込み後、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージまたはお買い物をする必要があります。
※決済サービスごとに申込終了日やチャージ期限日などが異なる場合があります。
(2)健康保険証としての利用申し込みで7,500円分
(3)公金受取口座の登録で7,500円分
▼申込方法
•マイナンバーカードの読み取り機能があるスマートフォンから申し込み
•市民課の特設会場のほか、郵便局やコンビニエンスストア、携帯ショップなどのマイナポイント手続きスポットで申し込み
▼必要なもの
市民課の特設会場で申し込みされる方は、以下のものをお持ちください。
•有効な利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード(令和5年2月末までに申請したもの)
※電子証明書の有効期限が切れている場合は別途更新手続きが必要です。更新手続きは9月22日(金)までに市民課で行ってください。
•数字4桁の暗証番号(マイナンバーカード交付時に窓口で設定したもの)
•公金受取口座の登録を希望する方は、銀行の通帳やキャッシュカードなど(本人名義の金融機関名・支店名・口座番号が分かるもの)
•利用するキャッシュレス決済サービスの「決済サービスID」及び「セキュリティーコード」
※利用する決済サービスによっては事前登録が必要な場合があります。

問い合わせ:市民課
【電話】32-8896

※市役所以外でのマイナンバーカードの申請やマイナポイント申込用端末の設置場所については、マイナポイント事業のホームページや各店舗でご確認ください。
マイナンバーカード総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU