文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしの情報〕お知らせ(2)

28/54

栃木県下野市

■海外療養費の申請
海外渡航中に緊急・やむを得ない理由で治療を受けた場合、申請することにより保険給付の範囲で医療費の支給を受けることができます。支給対象は日本国内で保険診療として認められるものに限ります。
対象者:国民健康保険被保険者および後期高齢者医療被保険者
支給対象となる主な例:
•海外旅行中に体調を崩し、現地の医療機関を受診した
•海外渡航中に新型コロナウイルス感染症に感染した(令和5年5月8日以降に罹患した方が対象)
支給対象外となる主な例:
•業務上・通勤途中の災害による病気やけが
•治療を目的とした海外への渡航
•美容整形
その他:
•申請を希望される方は事前にご連絡ください。
•不正請求がないよう厳正な審査を行うため、申請から支給までに半年ほどかかります。予めご了承ください。

問い合わせ:市民課
【電話】32-8895

■国民健康保険限度額適用認定証・標準負担額減額認定証の更新
国民健康保険限度額適用認定証および標準負担額減額認定証の有効期限は、7月31日です。8月1日(火)以降の認定証が必要な方は、申請が必要です。
※限度額認定証を提示すると、医療費支払いが自己負担限度額までとなります。
対象者:
70歳未満の場合…世帯に国民健康保険税の未納がない方
70歳以上の場合…所得区分が現役並み所得者I・II、低所得者I・IIに該当する方
申請期間:8月1日(火)~
※8月中に申請を行うと、8月1日から有効の限度額認定証が交付可能です。
申請に必要なもの:
•国民健康保険被保険者証
•本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
※別世帯の方が申請をする場合は、委任状が必要です。
その他:国民健康保険税を納期限日近くに納付された場合、納付状況の確認ができない場合があります。納入したことがわかる領収書などをお持ちください。

問い合わせ:市民課
【電話】32-8895

■栃木県シルバー大学校南校同窓会『第16回作品展』
日時:
8月29日(火)午前10時~午後4時
8月30日(水)午前10時~午後2時
場所:栃木県シルバー大学校南校体育館(栃木市神田町9-40
内容:書道、絵画、日光彫、陶芸、写真、絵手紙、俳句、竹絵、パソコン絵など

問い合わせ:作品展示委員会
委員長 本橋茂【電話】090-4533-0193
事務局長 松本茂【電話】080-5192-8906

■宝くじの助成事業で地域活動を活性化
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの収入を財源に、コミュニティ助成事業を実施しています。
今年度は、栄町コミュニティ推進協議会が、この助成金でパソコンやテント、お祭り用はんてんなどの活動備品を整備しました。
宝くじの収益金は、この他にも、高齢化・少子化対策や防災対策、公園整備など、皆さまの日常生活に役立つように使われています。

問い合わせ:市民協働推進課
【電話】32-8887

■個人事業税の納税
8月は、令和4年中に個人で事業を営まれていた方に、個人事業税が課税されます。第1期分の納期限は8月31日(木)ですので、最寄りの金融機関等で納付してください。なお、第2期分の納付書も第1期分と併せて発送しますのでご留意ください。

問い合わせ:栃木県税事務所
【電話】0282-23-3414

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU