文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしの情報〕就職

32/48

栃木県下野市

■新規就業支援事業〔女性対象〕ミニ面接会
女性を積極採用している地元企業が参加します。経験・資格不問の募集職種が多く、働く時間・曜日を選ぶことも可能です。地元の企業で、長く働きたいという方の参加をお待ちしています。
日時:9月26日(火)午前10時~11時30分(受付午前9時30分~)
場所:市役所203会議室
対象者:仕事を探している女性
定員:先着30名
費用:無料
託児:先着5名(無料)
※託児を希望する場合は、9月19日(火)までにお申し込みください。
申込方法:本紙申込フォームまたは電話、FAX、メールにて、氏名・住所・電話番号をご連絡ください。

申し込み・問い合わせ:(株)ワークエントリー栃木事業部
【電話】028-612-8643【FAX】028-612-8645【メール】shuroshien@we-tochigi.sakura.ne.jp

■福祉のお仕事就職フェア(県南エリア)
福祉の仕事に就職希望の方と求人事業所との無料相談会です。福祉の仕事や資格の相談もできます。
日時:10月7日(土)午後1時~3時30分
場所:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木市旭町12-16)
対象市町:栃木市、小山市、下野市、鹿沼市、足利市、佐野市、壬生町、野木町
申込方法:申込フォーム、センター窓口、FAX、メール(求職登録のある方は電話も可)

申し込み・問い合わせ:県社会福祉協議会福祉人材・研修センター
【電話】028-643-5622【FAX】028-623-4963

■保育のお仕事就職フェア
日時:10月7日(土)午後1時~午後3時30分
場所:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木市旭町12-16)
内容:求人事業所の採用担当者との仕事内容や採用条件に関する個別相談、保育の仕事や資格に関する相談など
参加費:無料
託児:6カ月以上の未就学児対象で1週間前までに申し込み(先着順)
申込方法:申込フォーム、センター窓口、電話、FAX※当日参加も可。入場制限の際は事前申込者優先。

申し込み・問い合わせ:とちぎ保育士・保育所支援センター
【電話】028-307-4194【FAX】028-623-4963
【URL】https://www.tochigi-hoikushi-center.org/test/fair/

■とちぎ障がい者合同就職面接会(県南会場)
県南地区のハローワーク(栃木・佐野・足利・小山)が合同で、障がいのある方を対象にした就職面接会を開催します。
日時:9月28日(木)午後1時~4時20分
場所:小山グランドホテル(小山市神鳥谷202)
対象者:県南地区で就職を目指す障がいのある方

問い合わせ:ハローワーク小山
【電話】22-1524【FAX】24-3574

■看護職のための就職相談会(栃木県委託事業)
日時:9月30日(土)午後2時~4時
場所:とちぎ健康の森1階多目的フロア
■対象:
•求人施設(200床以下の病院、診療所、介護系施設、訪問看護ステーションなど)
•求職者(看護職、看護学生)
内容:履歴書、職務経歴書の書き方のポイント、面接時の注意点、個別相談、ハローワーク相談、キャリアコンサルタント相談、看護の相談ブース
※同日、プラチナナースの活躍に期待する施設向けのセミナーも開催します。
申込方法:電話(当日参加も可)

申し込み・問い合わせ:(公財)県看護協会 栃木県ナースセンター
【電話】028-625-6141

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU