文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせ-こども

41/56

栃木県壬生町

■低所得の子育て世帯に対する「子育て世帯生活支援特別給付金」(ひとり親世帯以外)
食費等の物価が高騰する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う、子育て世帯生活支援特別給付金です。対象児童1人当たり一律5万円の給付です。
対象者:食費等の物価高騰の影響を受け、令和5年1月以降家計が急変し非課税相当の収入になった方
対象児童:3月31日時点で18歳未満のお子さん
(障がいをお持ちのお子さんについては、20歳未満)
※4月〜令和6年2月末までに生まれたお子さんも対象になります。
支給額:児童一人当たり 一律5万円
手続:家計が急変された方は、こども未来課へお申し出ください。
持ち物:
・申請される方および、配偶者の任意の1か月の収入が分かる書類、年金収入が分かる書類
・申請者の本人確認書類
・申請者名義の口座を確認とれる書類の写し
申請期限:令和6年2月29日(木)
その他:
令和4年度「子育て世帯生活支援特別給付金」が壬生町から支給された方(辞退された方も含む)には、『令和5年度低所得の子育て世帯に対する「子育て世帯生活支援特別給付金」支給のご案内』を送付しました。この通知を受け取った方は、家計急変による申請はできません。
令和5年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」の支給を受けた方は対象外となります。

問合せ:こども未来課子育て支援係
【電話】81-1864

■主任児童委員「フレンド」による子どもたちの居場所づくり
夏祭り(景品・ゲームいろいろあります)
日時:7月23日(日)午前10時〜11時30分
場所:南犬飼地区公民館分館講堂
参加費:無料
※赤い羽根共同募金の助成を受けて実施しています。

問合せ:岡本(おかもと)
【電話】090-3348-0983

■県立佐野高等学校附属中学校(中高一貫教育校)学校説明会
教育内容・学校生活の概要・入学者選考・募集手続など
対象:小学5・6年生および保護者(児童のみの参加は不可)
日時:8月11日(金・祝)午前10時〜11時(受付午前9時30分〜)
場所:佐野市文化会館

問合せ:佐野高等学校附属中学校
【電話】0283-23-0161
※荒天時の対応は、ウェブサイトをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU