文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ-健康・福祉

18/52

栃木県大田原市

■介護給付費通知を発送します
この通知に関連する手続きはありませんが、利用していない介護サービスなどが記載されている場合や、不明な点がありましたらお問い合わせください。

対象期間:令和4年10月~12月
発送時期:6月上旬

問合せ:高齢者幸福課[本]3階
【電話】0287-23-8678

■人工肛門・人工膀胱を持つ方のための講習会・相談会
日時:7月9日(日)午後1時~午後3時30分
場所:トコトコ大田原3階視聴覚室
※立体駐車場利用時は、会場に駐車券をお持ちください。
テーマ:「ストーマケア」
内容:人工肛門・人工膀胱を持つ方の日ごろの問題を解決し、正しいストーマケアについての知識を習得する講習会・相談会
講師:皮膚・排泄ケア認定看護師杉若和美氏(とちぎメディカルセンターとちのき)
費用:無料
定員:20名(要予約)
申込方法:電話で申し込み

申込み・問合せ:
栃木県オストミー協会事務局【電話】0284-43-0144
問合せのみ…福祉課[本]3階【電話】0287-23-8921

■骨髄・末梢血幹細胞提供希望者の登録を受け付けます
日時:毎週(火)午前11時~11時30分(要予約)
場所:県北健康福祉センター
内容:問診、血圧測定、採血
登録要件:次の(1)~(4)のすべての項目に該当する方
(1)提供内容について十分理解されている方
(2)年齢が18歳以上54歳以下で健康状態が優良な方
(3)体重が男性45kg以上、女性40kg以上の方
(4)提供について家族の同意を得ている方
申込方法:電話で申し込み

申込み・問合せ:栃木県県北健康福祉センター
【電話】0287-22-2679

■HIV・性感染症検査、肝炎ウイルス検査のご案内
▽名称HIV・性感染症検査
日時:毎週(火)午前9時~10時
検査内容:
(1)HIV抗体検査(血液検査)
(2)性感染症検査(血液検査、尿検査)
検査結果:
・HIV抗体検査、梅毒検査は約1時間後以降に本人に直接通知します。
・性器クラミジア感染症検査は1週間後以降に通知日を設定し、本人に直接通知します。
注意事項:
・匿名での受検可。
・HIV検査の受検者で希望する方は、梅毒検査、性器クラミジア感染症検査、淋菌感染症検査も受けることができます。

▽肝炎ウイルス検査
日時:毎週(火)午前9時~10時
検査内容:B型・C型肝炎ウイルス検査(血液検査)
検査結果:検査日から1週間後以降に通知日を設定し、本人に直接通知します。
注意事項:過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがある方、今後肝炎ウイルス検診を受ける機会のある方は対象外です。

▽共通事項
場所:栃木県県北健康福祉センター
対象者:どなたでも(要予約)
費用:無料
申込方法:電話で申し込み

申込み・問合せ:栃木県県北健康福祉センター
【電話】0287-22-2679

■「熱中症」気をつけて!
熱中症は予防できる病気です。暑い夏を元気に過ごすため、熱中症のことをよく知り、しっかり予防しましょう。
持病をお持ちの方は、夏の過ごし方についてかかりつけの医師に相談し、上手にコントロールしましょう。

▽熱中症予防のポイント
(1)暑さを避ける
(2)こまめに水分補給を行う
(3)日頃から健康管理を行う
(4)暑さに備えた体づくり

問合せ:那須地区消防本部
【電話】0287-28-5119

■後期高齢者医療制度高齢者の保健事業を実施します
人生100年時代を見据え、高齢者の健康の保持増進を目指し、フレイルなど高齢者の特性に応じた保健事業が進められています。フレイルとは年齢とともに心や身体が弱り要介護になりやすい状態を示す言葉です。
近年、コロナ禍における自粛生活の影響もあり、本市の高齢者のフレイル有症率が高い状況が続いています。また、市民を対象とした国際医療福祉大学理学療法学科フレイル調査では、75歳~80歳の間にフレイル状態になる方が多いという結果が出ています。
市では、より若い世代から予防対策に取り組んでいただけるよう、次の事業を実施します。

[1]ほほえみセンターなどで講話
フレイル予防に関する講話をほほえみセンターなどで実施しています。

[2]生活習慣病などの重症化予防
令和4年度の市民健康診査を受診し、高血圧・糖尿病・低栄養の基準に該当された方の相談をお受けします。

[3]フレイル予防・栄養教室
高齢者のフレイル予防のための講座を実施します。(9月頃開催予定)
※[2][3]は今年度76歳になる方を対象に実施します。対象となる方には、通知を発送いたします。

[4]フレイル予防・栄養相談
高齢者のフレイル予防や対策についての個別相談会を月に1回開催しています。
※6月は6月28日(水)午前9時~11時30分です。

申込方法:電話で申し込み

申込み・問合せ:健康政策課[本]3階
【電話】0287-23-7601

■与一いきいきメイト募集
「与一いきいき体操」を覚えて、ほほえみセンターなどで介護予防ボランティア活動をしてみませんか。
対象者:65歳以上の大田原市民で左記の条件を満たす方
・要介護認定または要支援認定を受けていない方
・市税などに滞納のない方
・生活保護を受給していない方
定員:30名(先着順)
養成講座日程(日にち・内容):
・7月6日(木) 講話…介護予防
・7月13日(木) ボランティア活動の説明
・7月20日(木) 講話…運動の効果、体操練習
・9月7日(木) 講話…リスク管理、体操練習
・9月14日(木) 講話…認知症、体操練習
・9月21日(木) 講話…口腔ケア・栄養
・9月22日(金)~10月31日(火) 活動見学実習 ※各ほほえみセンターで実施
・11月9日(木) 閉講式、体操練習
場所:市役所南別館2階
時間:各日午後1時30分~4時(予定)
登録と活動の流れ:
・養成講座を受講
・講座修了後にいきいきメイトに登録申請
・翌年から活動してスタンプを集め、申請により金券などへ交換
申込方法:6月1日(木)~19日(月)に電話で申し込み

申込み・問合せ:高齢者幸福課[本]3階
【電話】0287-23-8917

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU