文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 令和6年4月1日から 容器包装プラスチックの分別収集が始まります

3/45

栃木県大田原市

大田原市では、『プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律』に基づき、もやせるごみの減量化とプラスチック資源の有効活用を目的として、『容器包装プラスチック』の分別収集を始めます。
これまで、広報おおたわらの特集や記事で数回お知らせしておりますが、今回は、来月の分別収集開始に向けて、市役所に寄せられた質問を『Q and A』形式でご紹介します。
(容器包装プラスチックとして回収できるものにはプラマークがついてるよ)

Q:なぜ分別収集するのですか?
A:もやせるごみを減らし、プラスチック資源を有効活用するためです。
現在、大田原市では、容器包装プラスチックを「もやせるごみ」として焼却処分していますが、分別収集をすることにより、もやせるごみの量を年間400トン程度削減することができ、ごみの焼却にかかる費用を約900万円、二酸化炭素(CO2)の排出量を約600トン削減できると見込んでいます。
また、ごみとして捨てられていたプラスチックは、新たな製品をつくる際の資源として有効活用することができます。

Q:分別する際の判断基準はありますか?
A:判別フローチャートをご活用ください。
容器包装プラスチックには、プラマークが表示されています。中身の汚れが簡単に落とせるものは、中身を洗って、よく乾燥させてから容器包装プラスチックとして出してください。
判別に迷ったときは、左のフローチャートを参考にしてください。
なお、ペットボトルのキャップや透明な外袋など、プラスチック自体にプラマークがない場合でも、ペットボトルのラベルや台紙などにプラマークの表示があるものは容器包装プラスチックとして出すことができます。

容器包装プラスチックの判別フローチャート

Q:専用の袋はありますか?
A:指定袋はありません。
20リットルから45リットル程度の大きさの透明な袋に入れて出してください。
下の写真では、どちらの袋にも与一くんが入っていますが、右の袋のように中身が判別できる袋のみ容器包装プラスチック用の袋として使用できます。

Q:汚れているものは洗えば良いですか?
A:簡単に落とせそうなものは洗ってください。
水で軽くすすいだり、いらない布や紙などで拭くなどして、よく乾かしてから分別してください。
写真のような方法で簡単に汚れが落とせない場合は『もやせるごみ』として出してください。

Q:分別で迷ったときはどうすれば良いの?
A:『もやせるごみ』に分別して出してください。
プラマークが確認できなかったり、分別で迷ってしまったら、『もやせるごみ』として出してください。
もやせるごみに容器包装プラスチックが入っていても、違反にはなりません。

Q:白色トレイの分別も変わるのですか?
A:白色トレイの分別方法は変わりません。
白色トレイはプラマークが表示されていても、これまでどおり『白色トレイ』の指定袋で出してください。

Q:収集日はいつになりますか?
A:令和6年度ごみ分別収集カレンダーで確認してください。
各地区の収集日は、『令和6年度ごみ分別収集カレンダー』に掲載します。
カレンダーは自治会を通して配布するほか、市役所本庁舎、各支所、地区公民館でも配布します。
※生活環境課では、『よいちメール』で毎週日曜日にごみの収集日を配信しています。ぜひご登録ください。

Q:容器を切ったり潰(つぶ)したりしていいですか?
A:切ったり潰したりしてもかまいません。
※ペットボトルや缶は切ったり潰したりすると収集できませんのでご注意ください。
容器がかさばるときは

切る、潰すといった方法以外では、容器を『重ねる』、薄いものは『束ねる』『密封できる袋に入れて圧縮する』といった方法で、コンパクトに保管できます。
ただし、ごみステーションに出す際は、ひも・輪ゴム・密封できる袋などは異物となりますので、取り除いてから出してください。
密封できる袋で保管する場合は、中身を移し替えて出してください

■(こちらも4月1日から)ボタン電池・コイン電池・モバイルバッテリーなどのごみステーション収集がはじまります
▽収集する電池類の例
・乾電池
・ボタン電池
・コイン電池
・充電式電池
・モバイルバッテリー
・電子たばこなど

▽電池類の出し方
これまでの『乾電池』と同様に、透明な袋に電池類のみを入れて出してください。
収集日はこれまでの『乾電池』の収集日と同じです。
(電池類は他の金属や電池と触れると発熱や発火のおそれがあるため、電極部分をセロハンテープなどで包んでください。)

※写真など詳細は、本紙またはPDF版3~4ページをご覧ください。

問合せ:生活環境課[本]2階
【電話】0287-23-8706

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU