文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば(3)

39/50

栃木県宇都宮市

■なんびょうサポートとちぎのつどい
日時:9月9日(土)午後1時~4時10分
会場:とちぎ健康の森(駒生町)
内容:就労相談会・交流会(要予約)、難病患者体験発表など
対象:県内在住の難病患者および家族など
申込:県電子申請システム(URL5)に必要事項を入力するか、ファクスで、とちぎ難病相談支援センター【FAX】623-6100へ。
【URL5】https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=5336

問合せ:とちぎ難病相談支援センター
【電話】623-6113

■図書館の郵送貸出(送料無料)のご利用を
対象:市内在住の視覚障がい・肢体不自由(1~6級)、要支援・要介護認定の人
申込方法:直接または電話で、中央図書館(明保野町)【電話】636-0231へ
その他:障がい者手帳番号などの登録が必要です。

■音訳ボランティアによる対面朗読サービス
日時:日曜日と9月18・23日を除く毎日、午前9時~午後4時
会場:市総合福祉センター(中央1丁目)
対象:視覚に障がいのある人など
申込期限:朗読希望日の10日前
申込方法:電話で、市社協ボランティアセンター【電話】636-1285へ。

■毎月10日はフリーダイヤル「自殺予防いのちの電話」
日時:9月10日(日)午前8時~11日(月)午前8時(24時間)
内容:死にたい・死のうと思っている人などの自殺予防相談
フリーダイヤル:【電話】0120-783-556。

問合せ:
栃木いのちの電話事務局【電話】622-7970
保健予防課【電話】626-1114

■宇都宮精神保健福祉会「やしお会」
ID:1004486
1茶話会
日時:9月7日(木)午前10時~正午
内容:会員同士の交流
2個別相談会
日時:9月21日(木)、10月5日(木)。午前10時~正午3定例会
日時:9月21日(木)午後1時30分~3時30分
内容:話し合いながら、精神障がいについて学ぶ
会場:保健所(竹林町)
申込方法:電話で、保健予防課【電話】626-1114へ。

■「断酒昼例会(酒害相談)」に参加しませんか
ID:1023297
日時:9月15日(金)午後2時~4時
会場:とちぎ福祉プラザ
対象:お酒で悩んでいる人や家族
その他:毎週、各で断酒例会を行っています。会場など、詳しくは、市HPをご覧になるか、保健予防課【電話】626-1114へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU