文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふるさと寄附金 真岡市から日本を元気に

1/15

栃木県真岡市

前年度比4倍以上の寄附額を達成しました
令和4年度ふるさと寄附金運用状況

ふるさと寄附金とは、生まれた故郷や応援したい自治体へ寄附ができる制度です。手続きをすると、寄附金の内2,000円を超える部分について、住民税などの控除(上限あり)が受けられます。寄附金の使い道を指定することができ、市外在住の方には、お礼の品(特産品)をお送りしています。
真岡市における令和4年度の運用状況は、市外の方から2万1,047件、1億8,698万7,500円(前年度比422%増)の寄附をいただきました。また、令和4年度の寄附金の使い道は下記のとおりです。

■令和4年度ふるさと寄附金 事業への運用状況

・五行川(水質調査)
・子ども見守りパトロール
・チャイルドシート(購入費助成)
・チャットパレス・グランピング施設

■返礼品の協力事業者を募集
真岡市では、ふるさと寄附金の促進と地域経済の活性化を図るため、寄附をされた市外在住の方への返礼品を募集しています。

▽募集対象
真岡市に本社、支社、事業所、工場を有する事業者(個人・法人不問)

▽返礼品の要件
・地場産品であること
・真岡市をPRしていると認められるもの
返礼品の例)
・市内で生産された農産物など
・市内で加工・製造されたもの、または市内で農産物などを原料に加工・製造したもので、真岡市をPRしていると認められるもの
・市内に立地する宿泊・体験型クーポン券など

▽協力事業者のメリット
・ふるさと納税ポータルサイト等によるPR(登録料・手数料無料)
・返礼品送付の際に自社のチラシ等を同封可
・返礼品の送料負担なし

▽手続きの流れ
返礼品の紹介や販売促進、申し込み受け付け、ポイントの管理については、市が提携する事業代行業者が行います。

市HPID:14343

問合せ:
協力事業者の申し込み・問い合わせ…[事業代行業者]株式会社アースコーポレーション【電話】0285-81-6038
ふるさと寄附金に関する問い合わせ…真岡市秘書広報課シティプロモーション係【電話】0285-81-6947

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU