文字サイズ
自治体の皆さまへ

≪特集≫地域でみんなで子どもを育む

1/16

栃木県那須烏山市

コロナ禍の影響などによる地域交流の希薄化や少子化など、昨今の急激な社会の変化に伴い、子どもたちを取り巻く問題は複雑多様化しています。その中で、市では大切な子どもたちが健やかに育つことができるよう、また、子育てをとおして地域が元気になるよう、年代に合わせて様々な事業を行っています。
今回の特集では「地域でみんなで子どもを育む」をテーマに、出生から就学期までの年代で地域と連携した子育て・教育支援の取り組みを紹介します。

◆市や地域で子育て・子どもの学びをサポート
▽ファミリー・サポート・センター
子育てのお手伝いをしてほしい人(依頼会員)と子育てのお手伝いをしたい人(提供会員)が会員登録をして有料でお互いに助け合っていく会員組織です。地域のみんなで支え合って子育てしていくことを目的としています。
援助活動の内容は、生後6月以上小学校6年生以下のお子さんを対象とする送迎やお預かりです。依頼会員はいつでも登録できます。提供会員は、市内在住で心身ともに健康な子育てに意欲がある20歳以上の育児支援ができる人で研修の受講が必要です。

こども館では、ファミリー・サポート・センターの利用を随時受け付けています。利用方法や利用料金などの詳細は、市ホームページでご確認ください。

問合せ:こども館
【電話】0287-80-0281

▽学校運営協議会と地域学校協働本部
市では、中学校区単位で学校運営協議会と地域学校協働本部を設置し、子どもたちの成長を地域全体で支える仕組みづくりを行っています。居場所づくりや学習支援を行う「放課後子ども教室」や「浴衣の着付け体験」など様々な取り組みが行われており、ボランティアとして参加する地域住民が自分の得意分野を活かしながら、子どもたちの学びや成長を手助けしています。
ボランティアは随時募集しています。あなたも参加してみませんか?

問合せ:
・学校教育課【電話】0287-88-6222
・生涯学習課【電話】0287-88-6223

▽地域食堂「たんぽぽ」
市婦人会(小堀恵美子会長)では、地域の様々な人が集まって交流できる場をつくるため、地域食堂「たんぽぽ」を月に1回、原則第3土曜日に烏山公民館で開いています。
地域食堂では楽しく食事をする以外にも、紙芝居や遊びの企画、烏山高校生などによる学習支援なども行います。また、子どもたちだけでなく、高齢者の孤食解消なども目指した地域の誰もが来られる居場所づくりをしています。参加には開催日の前日までに申し込みが必要です。

初回となった7月29日(土)には、市内の親子など30人と烏山高校まちづくりボランティア同好会11人が参加。烏山高生が考案したメニューのそうめんやフルーツポンチが振る舞われたほか、フルーツバスケットを楽しみ、幅広い世代が交流を深めました。

問合せ:市婦人会(小堀)
【電話】090-4840-5658

◆切れ目のない支援を 本市の主な取り組みを紹介
事業の詳細は、市ホームページ(子育て支援サイト)でご確認ください。

▽不妊・不育症治療の支援
赤ちゃんを望む夫婦が安心して出産を迎えられるように、保険適用・適用外を問わずに検査や治療費に対して助成しています。

▽母親学級・ママサロン
出産に向けて沐浴やおむつ交換などを練習するほか、ヨガなどでリフレッシュできます。夫婦での参加を呼びかけています。

▽産前産後サポート事業「おひさま」
産後4か月頃までの母子を対象に、赤ちゃんのベビーマッサージ体験や地域での仲間作りのために母子が集まる場を提供しています。

▽赤ちゃん訪問・なすから赤ちゃん応援券
赤ちゃんが生まれた家庭に保健師・助産師が訪問して発育相談に関して面談を行っています。また、訪問に合わせて市内協力店舗でおむつなどが購入できる応援券を贈っています。

▽図書館のあかちゃんタイム
赤ちゃん連れの保護者が気兼ねなく図書館を利用できる時間帯を設けているほか、乳幼児向けの読み聞かせを行っています。

▽なすから ファミて
妊娠からサポートする市の子育て情報アプリ。成長の記録などの情報を、家族間で共有できます。

▽子育て応援ブック
市の子育てに関する情報を分かりやすくまとめたガイドブックです。子育てをしている人やこれから子育てする人は、ぜひ、ご活用ください。

▽乳幼児健診・相談[4か月~3歳の各対象月齢]
お子さんの成長や発達を確認します。4か月児健診では絵本のプレゼントがあります。

▽こども食生活相談[0歳~18歳]
月齢に合わせた離乳食の進め方やお子さんの食生活の相談を月1回行っています。

▽こども館子育て支援センターきらきら[0歳~就園前]
子育て交流広場です。未就園児と保護者を対象とした子育て支援事業を行っています。

▽幼稚園・保育園・認定こども園 地域型保育施設
市内には11か所の園があり、一時預かり保育を行っている園もあります。

▽病児・病後児保育[生後10か月~小学6年生]
那須南病院の病児保育所では、症状に急変はないが回復期に至っていないお子さんなどを一時的に看護・保育しています。

▽ファミリー・サポート・センター[生後6か月~小学6年生]
会員相互による育児の援助活動を行う会員組織です。地域で子育ての助け合いをします。

▽すこやか教育相談[就学前~中学3年生]
主に学校(勉強や人間関係など)の相談を受け付けていますが、就学前の相談も受け付けています。秘密は厳守されます。

▽学校運営協議会・地域学校協働本部
子どもたちの成長を地域全体で支えるための仕組み。地域のボランティアは、学校行事などに参加し、子どもたちの学びを手助けします。

地域学校協働活動として、地域団体「Sakai Dream Heroes」では、境小学校を拠点に様々なイベントを企画し、地域住民の交流の場を作っています。8月26日(土)には「境の夕暮れ」を開催し、多くの人たちが交流しました。

-Sakai Dream Heroes 代表 平山茂樹さん
境小学校を、ときどき私たちが「手作りこども公園」に模様替えして、地域全体で子どもたちの成長を育む世代間交流の拠点にしたいと考えています。
人と人とがつながり合う協働の地域づくりを目指します。

▽電子図書館
自宅や外出先などから、いつでも利用できます。親子で絵本を見ることや、動く絵本を見ることもでき、子どもの調べものにも活用できます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU