文字サイズ
自治体の皆さまへ

~出水期に備えて~水害から身を守るために日頃からの備えが重要です!(1)

1/39

栃木県野木町

近年、台風や集中豪雨などによって、毎年のように水害が発生しています。水害の発生は、出水期の6月~7月の梅雨のシーズンや8月~10月の台風のシーズンに集中しています。特に近年は、積乱雲(発達した雨雲)が線状に次々に発生して、数時間にわたりほぼ同じ場所を通過・停滞する線状降水帯が増加傾向にあります。
水害による被害を少なくするために重要なのが、国や県、町などの行政と、住民一人ひとりの取組、そして「消防(水防)団」を核とした地域住民による「水防活動」等、公助・自助・共助で協力し合うことが大切です。またそれぞれのご家庭内で、水害への備えを日頃からしっかりしておいてください。
次に避難時の注意点、心得について紹介します。

■01日頃からの備え
◇避難場所や避難経路の確認を
野木町洪水ハザードマップで自分の地区の避難所と安全な避難経路の確認をしておきましょう。
野木町洪水ハザードマップ
氾濫が発生した場合に、町民の皆様が迅速かつ安全に避難し、自ら身を守っていただくための資料となるものです。平成31年4月に全戸配布しています。

■02非常持ち出し袋(リュックサックなど)の準備を
すぐに避難できるように最低限必要なものを非常持ち出し品として準備しておきましょう。
◇非常食 (ビスケット、レトルト食品等)
◇貴重品 (財布、お金、通帳、印鑑等)
◇住所や氏名がわかるもの(免許証、健康保険証のコピー)
◇めがね、コンタクトレンズ
◇飲料水
◇ざぶとん
◇乾電池
◇着替え
◇歯ブラシ
◇補聴器
◇生理用品
◇スリッパ、手袋等
◇防寒具、雨具
◇筆記具(油性ペン)
◇ビニール袋
◇家族の写真
◇タオル、ティッシュ
◇常備薬、救急用品、お薬手帳
◇簡易食器(割り箸、紙皿)
◇携帯ラジオ、携帯トイレ
◇感染症対策に必要なもの(マスク、手指消毒液、体温計)
◇その他各家庭で必要なもの

■03避難情報の確認を
河川の氾濫や土砂災害などは一気に起こることがあるため、避難が遅れると命にかかわります。風雨が激しくなったり、日が暮れて暗くなったりしてからでは、移動が困難になります。特に高齢者や子どものいる家庭は、町が発表する情報や、周囲の状況を把握し、早めの避難を心がけましょう。

※高齢者等避難は、高齢者等以外の人も必要に応じ、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。

問合せ:総務課
【電話】57-4112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU