文字サイズ
自治体の皆さまへ

~出水期に備えて~水害から身を守るために日頃からの備えが重要です!(2)

2/39

栃木県野木町

■04水害時の指定避難所

※水害の状況によっては、開設されない避難所がありますので、町からの情報を確認してください。

■05感染症対策のための分散避難の検討
「避難」とは「難」を避けることであり、新型コロナウイルス感染症等に感染するリスクを少しでも減らすため、避難所以外への避難も重要です。事前にどこに避難するか検討しておきましょう。
◇安全な親戚宅、友人宅等への避難
◇垂直避難(在宅避難)
水害時、自宅が2階建て以上の住宅にお住いの方は、洪水ハザードマップをご確認いただき、ご自身でご判断の上、垂直避難することも検討してみましょう。
◇車両避難(車中泊)
車両避難(車中泊)を行う場所として、各指定避難所の駐車場を開放する予定です。
定期的な運動や換気などを心がけ、車両避難(車中泊)することも検討してみましょう。
※車両のみの避難の場合には、町内グラウンドおよびその駐車場を開放する予定です。
※垂直避難や車両避難を検討する際には、1週間程度の食料を備蓄するよう心がけましょう。
◇安全なホテル、宿泊施設等への避難
◇指定避難所への避難
分散して避難することが困難な方は、指定避難所へ避難しましょう。避難所の備蓄品には限りがあります。
マスク、体温計、アルコール消毒液、食料など、ご自身に必要な物はあらかじめ準備しておくように心がけてください。

■06避難時の心得
◇災害情報全般に注意
ラジオやテレビ、インターネット等で気象庁、官公庁等からの災害に関する正確な情報を収集しましょう。
また、周辺の状況に危険を感じたら、自主的に避難しましょう。
◇町からの呼びかけに注意
危険が迫ったときには、役場や消防署からの避難の呼びかけに注意し、呼びかけがあった場合には速やかに避難してください。
◇避難する前に
避難する前に電気・ガスなどの火元を消し、避難所を確認しましょう。
◇2人以上での避難を
避難するときは施錠し、動きやすい格好で、単独行動を避け2人以上での避難を心がけましょう。
◇段差・溝に注意を
避難するときはできるだけ高い道路を選び、浸水している場所では溝や水路に十分注意しましょう。
◇万一逃げ遅れた場合には
浸水しない高いところ(自宅や近くの高い建物)など、垂直避難が可能な建物へ避難しましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU