文字サイズ
自治体の皆さまへ

【ニライの都市 北谷町】地域 フラッシュ

15/37

沖縄県北谷町

■[宮城区]みやぎっこ集まれ~‼「カレーイベントand新小学一年生祝会」
3月21日(火)宮城区公民館において、子どもフェスティバルが開催されました。新一年生46名の入学記念として、こいのぼりに色とりどりの手形を押し、公民館菜園で収穫体験、人参等をお土産に図書券もプレゼント。お昼は中学生とボランティアの方が作ったカレー100食分を、なんと完食‼WBCを観戦しながら保護者も一緒に楽しい時間を過ごしました。「お友達と遊んで、美味しいカレーも食べてとても楽しかった」との声も。
(宮城区広報通信員 喜舎場加代子)

■[上勢区]こんなところに町の文化財が!
暖かな春風の吹く3月19日(日)区民16名が参加し、隣接する米軍基地キャンプフォスター内に保存されている町の文化財を訪ねました。
北谷間切玉代勢村出身の禅僧北谷長老などが葬られた「北谷長老山」、神聖な湧き水が豊富であった「チブ川(ガー)」、玉代勢集落跡にある「玉代勢ナーシルダー(苗代田)」を巡り、これらの文化財が基地内に存在し保存されていること、またその意義について学びました。
参加者からは「町の文化財が大切に復元、保存されている。訪ねる機会があってとても嬉しい」「戦前までの民の生活に思いを馳せると感無量だ」との声も聞かれ、企画した子ども会会長の與那覇政之氏は「この見学を通して見た風景が子供たちの記憶に残り、これからの情操教育の役に立てれば」と話しました。
(上勢区広報通信員 高宮城明広)

■[砂辺区]あおぞら朝市でみんな笑顔に!
3月19日(日)久しぶりの砂辺区あおぞら朝市が開催されました。
今回はこれまで以上に多くの方々が来られ、地元の方が丹精込めて作られた新鮮野菜を購入されていました。
朝市で並んだてんぷらやおからパン、ジーマーミー豆腐に昆布、津堅島産の生アーサや佃煮等も売り切れ状態。子ども達へはホットドックが無料提供され、あっという間に無くなるなど、大賑わいでした。
自治会ではこれからも地域に喜ばれるイベント企画して盛り上げていけるように頑張ります。
ご協力いただきました皆様心より感謝申し上げます。
(砂辺区広報通信員 金城美佐子)

■[謝苅区]新一年生を祝う会を開催しました!
3月19日謝苅公民館において、新一年生を祝う会が開催されました。
区内の新小・中学校一年生が招待され、自治会長から図書券やお菓子がプレゼントされました。
新一年生からは「勉強と野球を頑張ります」と元気よく挨拶があり、新しい学校に胸躍る様子がつたわってきました。
来賓の沖縄警察署仲田氏からは、挨拶の後、資料を用いて横断歩道のわたり方、信号機の見方などの説明があり、安全について両親のご協力をお願いしました。
最後はみんなでバーベキューを食べ、楽しく新一年生のお祝いを行いました。
(謝苅区広報通信員 當銘擴)

■[宇地原区]カンタン美味しい味噌玉つくり
2月25日(日)宇地原区公民館の調理室において、チャーアシビーによる味噌玉作りの講習が行われ、区民10人が参加しました。
「チャーアシビー」は北谷町を足場に、環境を考え、人に優しい輪を広げる活動をしているグループです。
お椀1杯分の味噌に、ダシや具を加えサランラップで包み、カンタンに味噌玉は完成。2~3日の保存も可能なので参加者は色々な具を入れ何個も作っていました。
味噌玉作成後は、ご飯と自分達で作った漬物、サラダを並べ、試食会の開催。参加者の感想は「美味しかった」と「楽しかった」に二分されましたが、講師からは「楽しむ事が大切」との言葉が。味噌玉作りは大成功でした。
(宇地原区広報通信員 杉浦好子)

■[北前区]多世代みんなで花植え
3月5日(日)北前区公民館において、花植え作業を行いました。
今回は若いご家族、たくさんの子どもたちも参加してくださり、心地よい天気のなか、明るく元気な声が広がり、楽しい時間が過ごせました。
参加して下さった方から「こんなにたくさんの子どもたちがいて、花植えを一緒にできて本当にたのしかった。ありがとう」とお言葉をいただき嬉しく思いました。
(北前区広報通信員 大城よしの)

■[北玉区]みそ玉作り
北谷町の高齢福祉政策の理念に基づいて、北玉区でも区民1人1人が地域社会に貢献し、主体的に健康作りを実践できる講座を企画し催しています。
今回は「みそ玉作り」に挑戦しました。100グラムの味噌に、とろろ昆布やお麩、わかめ等の乾物を混ぜ合わせ、それを六等分にし1つずつラップで包み冷凍保存します。食事の際にお湯をかけるだけで即席みそ汁の出来上がりです。
参加者には元栄養士や食育講座を受講した方々など、食や栄養に関してのエキスパート。あーでもない、こーでもないと意見を出し合い、ヘルシーなみそ玉を作り上げました。家で実践した区民からは、「○○を加えるとさらにコクや風味が加わり美味しかった」という声もあがっています。
(北玉区広報通信員 島袋みゆき)

■[美浜区]非常時の備えは通常時から 美浜区防災講演会
3月12日(日)、美浜区自主防災会主催の防災講演会が開催され、小学生から80代のお年寄りまで60数名の区民が参加されました。気象のプロである沖縄気象台の松田博之氏、防災プラットフォーム沖縄代表有村博勝氏、沖縄国際大学非常勤講師・社会福祉士・防災士の稲垣暁氏の3氏の講演があり、非常事態のその時その場所での実体験をとおして語る震災、津波の恐ろしさの話には心に刺さるものがありました。
講演後の質疑応答では、区民からの活発な質疑に対し、3氏から丁寧な回答、解説があり、2時間の予定の講演会が45分も超過する中身の濃い講演会となりました。
講演者の皆さんありがとうございました。
(美浜区広報多和田 多和田真彦)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU