文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月の市民相談

68/79

滋賀県大津市 クリエイティブ・コモンズ

場所:明日都浜大津4階(浜大津四丁目1-1)
公証人相談については大津公証役場で。
※の相談については、申込受付日が祝休日の場合は、翌日に振り替えます。なお、市民相談は変更となる場合がありますので、予約時にご確認ください。(相談時間:25分間)

■法律相談※
相談内容:相続、離婚、親権、養育費、金銭問題、借地借家問題など
相談員:弁護士
相談日:第1〜4水曜日/第1・3金曜日
相談時間:9時〜12時/13時〜16時
申込方法(定員):その週の月曜日9時から電話で受け付け(各日先着12人)

■女性のための法律相談※
相談内容:相続、離婚、親権、養育費、金銭問題、借地借家問題など
相談員:女性弁護士
相談日時:
・第1・3火曜日 13時〜16時
・第2・4火曜日 9時〜12時
申込方法(定員):相談日の前週火曜日9時から電話で受け付け(各日先着6人)

■相続手続相談※
相談内容:相続準備の手続き(終活)および相続開始後の諸手続き
相談員:司法書士
相談日:第1木曜日
相談時間:9時〜12時
申込方法(定員):相談日の前週木曜日9時から電話で受け付け(先着6人)

■公証人相談※
相談内容:遺言、任意後見等の公正証書作成手順など
相談員:公証人
相談日:第4金曜日
相談時間:13時〜16時
申込方法(定員):その週の月曜日10時から電話で受け付け(先着3人)

■税務相談
相談内容:所得税、譲渡税、贈与税、相続税など
相談員:税理士
相談日:第1月曜日
相談時間:13時〜16時
申込方法(定員):相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

■登記相談
相談内容:土地・建物の登記、相続に関する登記など
相談員:司法書士・土地家屋調査士
相談日:第2木曜日
相談時間:13時〜16時
申込方法(定員):相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

■行政書士相談
相談内容:遺言、相続、自動車(登録・車庫証明)などの行政手続相談など
相談員:行政書士
相談日:第2金曜日
相談時間:13時〜16時
申込方法(定員):相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

■建築相談
相談内容:新築、増・改築、リフォーム、バリアフリー、耐震など住まいに関する相談など
相談員:建築士
相談日:第3木曜日
相談時間:13時〜16時
申込方法(定員):相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

■不動産相談
相談内容:不動産売買、土地賃貸借、土地活用など
相談員:不動産鑑定士
相談日:第4木曜日
相談時間:13時〜16時
申込方法(定員):相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

■境界問題相談
相談内容:土地境界に関する悩み、疑問など
相談員:認定土地家屋調査士
相談日:第4金曜日
相談時間:13時〜16時
申込方法(定員):相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

問合せ:市民相談室
【電話】528-2666(要予約)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU