文字サイズ
自治体の皆さまへ

新・クルちゃんのつぶやきNo.138

26/54

滋賀県守山市

■グリーンエフで剪定(せんてい)枝を出す方法を確認しよう。
出し方:剪定枝は、束にするか、市販の袋(無色透明または半透明)に入れて、グリーンエフ(氏名を記入)を付けて出してください。
エフ配布場所:市役所(市民協働課)、ごみ減量推進課(もりやまエコパーク交流拠点施設内)、各地区会館、駅前総合案内所
排出日:
・45L以内の市販袋に入れる場合…焼却ごみの日
・束にする、45Lを超える市販袋に入れる場合…破砕ごみの日

◆グリーンエフに関するその他注意事項
・対象の剪定枝は、幹の太さ5cm以内、長さ1m以内のものです。
・落ち葉・つる類・茎は市販の袋(無色透明または半透明)に入れて、焼却ごみの日に出してください。
・雑草などの草類・竹は対象外です。

・ごみ分別アプリ配信中!

問合せ:ごみ減量推進課
【電話・有線電話】584-4692
【FAX】584-4818

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU