■歳入の用語解説
・自主財源
市が自主的にお金を得て、独自に使途を決められるお金
・依存財源
国や県などにより定められた額が交付されたり、割り当てられたりするお金
・市税
市民の皆さまや市内に事業所を持つ法人などから納めていただく税金
・繰入金
一般会計、特別会計および基金の間で、相互に資金運用をするお金
・諸収入
延滞金、預金利子、貸付金元利収入、雑入などのお金
・地方譲与税・県税交付金
国税および県税の一部を使途を決めずに地方公共団体に配分されるお金
・地方交付税
国税の一部を使途を決めずに地方公共団体に配分されるお金
・国庫支出金
国から交付される補助金や負担金など
・県支出金
県から交付される補助金や負担金など
・市債
公共施設の整備などを行う際に借りるお金
■歳出(性質別)の用語解説
・義務的経費
その支出が義務付けられ、簡単に削減することができない経費。人件費、扶助費、公債費で構成される
・投資的経費(普通建設事業費)
道路や学校、公園などの整備にかかる費用など、その支出の効果が資本形成に向けられ、施設や将来に残るものに対して支出する経費
・人件費
職員の給料や退職手当などにかかる費用
・扶助費
児童手当や福祉医療助成などにかかる費用
・公債費
借入金の元金および利子の支払いのための費用
・物件費
旅費、委託料などの消費的な経費
・維持補修費
施設の補修などにかかる費用
・補助費など
補助金や負担金、税金の還付などにかかる費用
・繰出金
一般会計から特別会計へ支出する費用
■市債・基金残高の推移(全会計)
令和6年度末の市債(借金)残高見込みは、全会計で令和5年度末見込みから12億円減の513億円です。これは市債を充てる普通建設事業費の減少などにより、借りる額が返済する額を下回るためです。
基金(貯金)残高見込みは、全会計で116億円であり、今後も適切な運用を図っていきます。
■特別会計の状況
特別会計とは、一般会計と分離して、それぞれの保険料や使用料などで運営する行政サービスのことです。
■公営企業会計の状況
公営企業会計とは、民間企業と同じ考え方に基づいて会計処理するもので、市では「地方公営企業法」に従って経理を行っている、水道事業・公共下水道事業・病院事業の3事業が該当します。
問合せ:財政課
【電話】582-1114
【FAX】582-0539
<この記事についてアンケートにご協力ください。>