文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのわだい

3/34

滋賀県愛荘町

■町内のやまいもプランター栽培体験
5月8日に愛知高等養護学校の1年生が、5月10日には秦荘東小学校の4年生が「秦荘のやまいもプランター栽培体験」を行いました。
この体験は、町の伝統野菜「秦荘のやまいも」を町内の学校に通う子どもたちに身近に感じてもらおうと、秦荘やまいも振興会が中心となり企画されました。
生徒の皆さんは、1人1鉢で、児童たちは、3人1鉢で協力しながら、それぞれ土を耕し、穴をあけて種イモを植え、つるを巻き付けるための支柱を立て、最後に土の上にもみ殻を敷きました。
栽培体験を通して、生徒の皆さんは、「穴をあけるのに力がいるので大変でした」「やまいもには、水やりがとても重要なことだと知りました」とやまいも栽培の学びを深めていました。
また、児童たちは、「穴を開けるのは難しいけど楽しい」「やまいもを早く食べたい」と嬉しそうに話していました。
秋には収穫が行われる予定です。

■村川団長が日本消防協会「功績章」を受章
5月11日、琵琶湖ホテルにて滋賀県消防協会表彰伝達式が開催され、愛荘町消防団の村川団長が日本消防協会「功績章」を受章されました。
日本消防協会「功績章」は、永年にわたり勤務に勉励し、技能の熟達に努め、消防使命の達成に全力を尽くされた消防団員に授与されるものです。
受章された村川団長は、これを機に、地域の安全・安心を守る消防の使命について決意を新たにされました。

■第28回マルちゃん杯近畿少年柔道大会準優勝
5月14日、丸善インテックアリーナ大阪で第28回マルちゃん杯近畿少年柔道大会が開催され、近畿51団体が出場しました。大会では、愛荘町スポーツ少年団柔仁会が準優勝され、9月17日に東京武道館で開催される全日本少年柔道大会に出場されます。

▽大会出場選手
一覧については本紙をご参照ください

■秦荘東小学校まちづくり授業
5月30日、役場による秦荘東小学校6年生のまちづくり特別授業を行いました。
授業では、「愛荘町の未来を創り、変えようプロジェクト」と題して、愛荘町のまちづくり計画やまちづくり構想について学び、未来の愛荘町について考えました。
児童たちは、「国が認めた伝統産業が愛荘町にあるのがすごい!」「日本は人口が減っていると聞くけれど、愛荘町は人口が増えているのがびっくりした」と感想を述べ、まちづくりについての理解を深めました。

■ワンステップフォワード学ぶ力向上全員研修会
5月31日、ハーティーセンター秦荘で、「愛荘町ワンステップフォワード学ぶ力向上全員研修会」が行われました。
この研修会では、京都女子大学発達教育学部教授水戸部修治氏をお招きし、児童生徒の学ぶ力をさらに高める授業の改善と研究の推進についてお話いただきました。
水戸部教授は「変化が激しい社会を生きる子どもたちが必要な能力を身に付けるため、日常生活と学習を結び付け、自律的に学び進めることができる授業づくりが大切である」と話されていました。

■秦荘西小学校ぶどう園復活プロジェクト
5月31日、秦荘西小学校の有志の児童22名が「ぶどう園復活プロジェクト」を行いました。
このプロジェクトは、コロナ禍で休止していた校内でのぶどう栽培を再開するため、ぶどう園をきれいにする活動です。
児童たちは、地域の方々と協力しながら、ぶどう園内の掃除に取り組みました。
子どもたちは、「きれいになるのは気持ちがいいな」「ぶどうができるのが楽しみ」と感想を述べていました。
今後は、ぶどうの観察や袋がけ、収穫体験などが行われる予定です。

■愛知川東小学校古墳時代の暮らし体験
6月1日、愛知川東小学校の6年生が、依智秦氏の里古墳公園で「古墳時代の暮らし体験」を行いました。
この体験では、歴史の授業での古墳時代の学習に合わせて、地域の史跡である古墳公園を活用し、火おこしに挑戦したり、古墳の中に入ったり、古墳から見つかった土器や指輪などに触れたりしました。
当時の生活を体感した子どもたちは、「古墳の中は暗くて狭かった」「火おこしは、なかなか火が付かず難しかった」と感想を述べていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU