文字サイズ
自治体の皆さまへ

ワンステップフォワード(一歩前へ)学ぶ力向上の取組

2/34

滋賀県愛荘町

ワンステップフォワード(一歩前へ)学ぶ力向上の取組
~毎日こつこつ、しっかり継続、大きな力に!~

町内の学校では、子どもたちの「学ぶ力向上」のために、様々な取組を行っています。今回は、各学校の取組の一例を紹介します。

■秦荘東小学校 パワーアップ自主学習!!~自分のための学習~
▽タブレットを使って学び愛!高め愛!!
読み優先の漢字教育の取組を通して、ともに学び合う学習集団の育成をめざしています。
上級生が下級生に自主学習の取り組み方について教えています。上級生がよいお手本を示してくれています。

▽自主学習チャレンジウィーク
各学期に1回、『自主学習チャレンジウィーク』に取り組んでいます。苦手なことは少しでも得意に!得意なことはもっと得意になるように!学習内容を工夫しながら取り組んでいます。

■秦荘西小学校
少しずつ、自分で工夫してできるようになってきたよ。

▽学びの基礎を大切に!
朝の始まりは「秦西タイム」から!
15分間の朝の学習タイムです。音読、漢字、計算等の学習に継続して取り組んでいます。

▽見やすくまとめ、自分なりの学習を!!
学期末が近づくころに、「自主学習チャレンジウィーク」に取り組んでいます。自分の苦手なところを見直したり、学習したことを自分なりに工夫してノートにまとめたりしています。
後から見ても分かりやすいノートを意識して、学習に取り組んでいます。

■秦荘中学校
▽楽しく・分かる授業づくり
読み解く力の視点を取り入れた授業づくりを通して、全職員で楽しく・分かる授業を目指し、取り組んでいます。

▽話し合い活動の活性化
すべての教科で、話し合い活動を積極的に取り入れ、自分の考えを表現し、自分の考えを深める取組を進めています。

▽家庭学習の定着
各学年、家庭学習の定着を図るため、様々な取組を行っています。これは、昨年の1年生の自主学習ノートグランプリです。

■愛知川東小学校
▽1対1で丁寧に
自主学習に力を入れています。自主学習ノートの内容を交流したり、6年生が4年生に自主学習の進め方を教えに行ったりしています。

▽毎朝コツコツと積み重ねる
朝学習の時間に、毎日算数の復習に取り組んでいます。少しの時間ですが、こつこつと積み重ねていくことを大切にしています。

■愛知川小学校
▽「できる楽しさ・分かる喜び」を味わえる授業を!
「できる楽しさ・分かる喜びを味わえる授業」を目指して、教員同士が互いに授業を見合って話し合ったり、授業のアイデアを出し合ったりするなどしています。

▽6年生による「勉強教え隊」
金曜日の朝学習は算数プリントの時間。6年生が1~5年生までの各教室に分かれ、困っている子にヒントを出したり、マルつけをしたりします。6年生が教えに来てくれるのを、たくさんの子が楽しみにしています。
6年生にとっては、自身の復習になり、分かりやすく教えるためにどうすれば良いかを考える良い機会となっています。

■愛知中学校
愛知中学校では「学力向上プロジェクト」として次のテーマで、職員研修を行っています。

▽「自己発信力の向上」
テストの結果などより、愛知中生には「自分の考えや意見を表現する」ことに課題があると考えています。この課題を改善するために、自分の授業でどんなことができるかを考え教科部会や学年会で交流し、実践しています。

▽テスト振り返り週間
定期テスト終了後の1週間を、テスト振り返り週間(家庭学習強調週間)として、テストの間違い直しや、解き直しを行っています。
テストは、終わってからの取組により、さらに実力を大きくのばすことができます。授業や自主学習で行っています。

問合せ:教育振興課(秦荘庁舎)
【電話】0749-37-8056

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU