文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年4月からの保育園・幼稚園などの入園について(2)

6/23

滋賀県栗東市

■幼稚園
▼市立幼稚園・市立幼児園(幼稚園籍)・市立認定こども園(幼稚園籍)
▽対象者
令和6年4月1日時点で3歳~5歳かつ申込書提出時に本市に在住し、住民登録がある子ども

▽申込み受付
原則として申込みができるのは、居住する通園区域の幼稚園・幼児園(幼稚園籍)・認定こども園(幼稚園籍)です。
就学を控えた4・5歳児の入園を優先するため、3・4・5歳児の入園申込みを10月に一斉に受付けた後、まず4・5歳児のクラス数を決定します。
その後、状況に応じて3歳児の受け入れを行いますが、申込み人数が受け入れ可能数を超えた園への入園については、その園に申込みをした当該通園区域内の3歳児を対象として抽選を行います。抽選となった場合は、月上旬に郵送で通知します。抽選がない場合は、通知をしません。
なお、抽選の結果、入園できなかった場合は、通園区域外で受け入れ可能な園を選ぶことも可能です。

▽幼稚園・幼児園(幼稚園籍)

▼法人立認定こども園(幼稚園籍)
▽対象者
令和6年4月1日時点で3歳~5歳かつ申込書提出時に本市に在住し、住民登録がある子ども

▽定員
3・4・5歳児各学年5人

▽申込み受付
申込人数が受け入れ可能人数を超えた場合は、抽選を行います。抽選となった場合は、11月上旬に郵送で通知します。抽選がない場合は、通知をしません。

▽法人立認定こども園(幼稚園籍)

■入園申込書の交付・受付の日時と場所

※9月19日(火)以降は、市役所幼児課で申込書を入手可能です
・小規模保育施設、家庭的保育施設での受付はできません(市役所幼児課で受付します)。
・保育の必要性に応じて入園申込みの判断をすることから、保育園籍と幼稚園籍の両方に申し込むことはできません。
・現在(令和5年度中)、保育園・幼稚園等に在籍中で転園を希望している人、幼稚園籍から保育園籍・保育園籍から幼稚園籍へ変更を希望する人、令和5年度の途中入園希望で入園を待っている人も申込みが必要です。
・入園基準に該当しない場合や、受け入れ可能人数を超えた場合は、入園できないことがあります。

■市立園の認定こども園移行予定(金勝第1幼児園・大宝幼稚園)
令和6年度より、現在の金勝第1幼児園および大宝幼稚園が、認定こども園へ移行予定です。
移行後の大宝幼稚園では、2号認定(保育園籍・保育短時間認定)の受け入れを開始します。

詳しくは、市ホームページまたは入園案内の冊子をご覧ください。

問合せ:幼児課
【電話】551-0424【FAX】551-0149

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU