文字サイズ
自治体の皆さまへ

いんふぉめーしょん てんこもり(2)

41/46

滋賀県近江八幡市

■県シルバー人材センター連合会MOS検定対策講習(エクセル編)
今年度に満60歳以上となる県内在住者を対象に開催します。
日時:2月1日(木)・2日(金)・6日(火)~9日(金)午前10時~午後4時(全6回)
場所:シルバー連合会事務所(大津市)
対象:エクセルの基本操作ができる人
定員:13人(1月16日(火)に抽選をします)
費用:無料(交通費、昼食代は自己負担)
申込み:所定の申込書に記入のうえ、郵送またはファクスで申し込みください。
締切:1月15日(月)必着

申込み・問合せ:(公社)滋賀県シルバー人材センター連合会
【電話】077-525-4128【FAX】077-527-9490
〒520-0054大津市逢坂一丁目一ー一ホテルテトラ大津3階

■令和6年度県政モニターを募集
県政への理解を深めていただきながら、インターネットでアンケートに回答する活動が中心です。日頃の生活の中で気づいたことや、県政に対する思いをお聞かせください。
対象:令和6年4月1日現在で、県政に関心を持ち、インターネットでサイトの閲覧やメールの送受信ができる、県内在住の満15歳以上の人
※国・地方公共団体の議員や常勤の公務員(会計年度任用職員を含む)は不可。
定員:300人
申込み:本紙掲載の二次元コードから申し込みください。
締切:2月13日(火)午後5時まで

申込み・問合せ:県広報課県民の声係
【電話】077-528-3046【FAX】077-528-4804

■滋賀県特定(産業別)最低賃金が改正されました
▼産業と時間額(令和5年12月31日発効)
窯業・土石製品製造業…1000円
一般機械器具製造業…1013円
精密・電気機械器具製造業…1003円
自動車・同附属品製造業…1016円

▼県最低賃金(令和5年10月1日発効)
967円(時間額)

問合せ:
滋賀労働局賃金室【電話】077-522-6654
東近江労働基準監督署【電話】22-0394

■4月開講テクノカレッジ受講生を募集
テクノカレッジ(高等技術専門校)での職業訓練の受講生を募集します。
対象:求職中の人(未経験者向け)
定員:
・〔米原〕木造建築科20人、ものづくり加工科10人、生産CAD科10人
・〔草津〉ものづくり金属科10人、服飾デザイン科20人、住環境施工科10人
費用:無料(テキスト・作業帽・作業服代などは別途必要)
締切:1月9日(火)~2月8日(木)
※メカトロニクス科、自動車整備課も募集しています。
詳しくは、テクノカレッジホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:
テクノカレッジ米原【電話】0749-52-5300
テクノカレッジ草津【電話】077-564-3296

■令和6年度国有林モニターを募集
国有林の事業運営などへの皆さんの理解を深め、ご意見・ご要望をお聞きして国有林野行政に反映させるため、国有林モニターを募集します。
任期:4月1日~令和7年3月31日
対象:森林や林業、国有林に関心のある18歳以上の人
締切:2月9日(金)まで
※詳しくは、近畿中国森林管理局ホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:近畿中国森林管理局企画調整課林政推進係
【電話】06-6881-3412

■全国一斉「生活保護相談会~困難をともに乗り越えよう~」
滋賀県司法書士青年会は全国青年司法書士協議会などと共催で、生活保護に関する電話相談会を開催します。
専用電話【電話】0120-052-088
日時:1月28日(日)午前10時~午後6時
申込不要・相談無料・秘密厳守

問合せ:やどり木司法書士事務所 加藤さん
【電話】050-5370-3678

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU