文字サイズ
自治体の皆さまへ

いんふぉめーしょん てんこもり(1)

42/48

滋賀県近江八幡市

■(一社)近江八幡観光物産協会のイベント
▼西川甚五郎邸の特別公開
近江商人を代表する一人で、創業450年を誇る「寝具の西川」で知られる西川家の本宅を特別公開します。
日時:4月18日(木)~22日(月)午前10時~正午、午後1時30分~4時
定員:各回10人(先着順)
費用:1500円(見学料、資料代など)
申込方法:電話で申し込みください。
※詳しくはお問い合わせください。

▼ヴォーリズ建築特別公開andツアー
通常は非公開や要予約のヴォーリズ建築を特別公開します。またヴォーリズ記念館の藪館長による見学ツアーなども実施します。
日時:4月26日(金)~5月6日(休)
・特別公開…午前10時~午後4時
・ツアー時間…午後0時30分~3時30分
内容:ウォーターハウス記念館、アンドリュース記念館などの見学
定員:各回20人程度(先着順)
費用:2500円(見学料、資料代など)
申込方法:電話で申し込みください。
※詳しくはお問い合わせください。

申込み・問合せ:(一社)近江八幡観光物産協会
【電話】32-7003

■第18回親子タケノコ掘り大会
日時:4月27日(土)午前9時~午後1時30分ごろ終了予定
※雨天の場合は4月28日(日)に延期
場所:八幡公園(近江八幡図書館北側)集合
定員:40組(先着順)
費用:親子1組(4人まで)1000円
追加は1人につき300円
持ち物:大型スコップ、レジ袋、軍手、飲み物、長靴または登山靴
申込方法:参加者の氏名、年齢、住所、携帯電話番号、パソコンのメールアドレスをEメールでお知らせください。4月3日(水)~受付

申込み・問合せ:八幡山の景観を良くする会 村西さん
【メール】koji2615@tiara.ocn.ne.jp

■白鳥川にたくさんの鯉のぼり
白鳥川に、市民の皆さんからご寄贈の約130匹の鯉のぼりを設置します。
日時:4月17日(水)~5月14日(火)
場所:総合医療センター前の白鳥川堤防・遊歩道・フェンス
※ご家庭で不要になった鯉のぼりがあれば、ご一報をお願いします。

問合せ:白鳥川の景観を良くする会 佐藤さん
【電話】090-4104-2058
【メール】shige202307@gmail.com

■認証35周年記念第23回子育て支援のつどい「ファミリーコンサート」
日時:4月28日(日)午後1時30分開演(午後1時開場)
参加無料・申込不要
場所:県立男女共同参画センター大ホール
対象:未就学児と保護者、子育てに関わる人
出演:ぽんぴんず(遊び歌作家音楽ユニット)

問合せ:国際ソロプチミスト近江八幡 井上さん
【電話】090-3942-8662

■近江八幡混声合唱団20周年記念演奏会
日時:4月21日(日)午後1時30分開演(午後0時45分開場)
場所:市文化会館大ホール
内容:近江八幡民話から「白さぎ物語」、合唱でオペラ・アリア、愛と青春の昭和歌謡の3部構成
費用:1000円(小学生以下は無料)
申込方法:市文化会館でチケットを購入ください。
※詳しくはお問い合わせください。

問合せ:古閑(こかん)さん
【電話】090-5053-3806

■アンティーク着物バザー
日時:4月17日(水)~24日(水)
午前10時~午後4時30分(21日(日)・22日(月)は休み)
場所:おうみやカフェ(新左衛門町)
費用:着物・羽織500円~、帯・小物300円~(日用品はありません)
※不要になった古い着物を無料で引き取ります。

問合せ:おうみやカフェ(きぬがさ福祉会)
【電話】36-5181

■子育て支援団体HugBaby「バトンタッチの会」
衣類やおもちゃなどのリユース品を持ち寄って交換する「バトンタッチの会」と、コープしがの「ぱくぱくキッチンカー健康教室」を開催します。
日時:4月22日(月)午前10時15分~11時45分
場所:つながルーム(近江兄弟社小敷地内)
対象:未就園児と保護者
定員:10組(先着順)
費用:200円
持ち物:飲み物など
申込方法:健康教室は本紙掲載の二次元コードから申し込みください。4月2日(火)~受付
※バトンタッチの会は定員なし、申込不要です。

申込み・問合せ:HugBaby
【LINE】@634zgyjb【Instagram】HugBaby2019

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU