文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 人吉市子ども議会を開催しました

6/39

熊本県人吉市

議会の模擬体験を通して市民生活と行政の関わりを学び、子どもたちに市の未来について考えてもらう「人吉市子ども議会」を10月16日に開催しました。市の課題やまちづくりなどについて調査・研究したことを、緊張しながらも堂々と発言したのは市内中学校の3年生。質問の一部を紹介します(敬称略)

■制服を自由に選べる制度の導入を
第一中3年
上村 碧(うえむらあおい)
森口 京我(もりぐちきょうが)
Q.
制服を自由に選べる制度を導入することで、服装で悩んでいる生徒が学校に来やすくなると思います。「男らしく」「女らしく」という考えをなくすことでたくさんの人が暮らしやすくなるのではないでしょうか。
A.
現在、市中学校制服検討委員会で多様性・機能性・経済性の視点から制服の自由選択について検討中です。皆さんが自分らしく安心してのびのびと学校生活を送れるよう、検討を進めていきたいと思います。

■空き地を活用した観光復興を提案
第二中3年
吉田 芽衣(よしだ めい)
城本 晟良(しろもと せいら)
Q.
青井地区の土地区画整理事業でどんな街並みにしたいかを具体的に考えました。神社から球磨川までの道を、私たちが修学旅行で訪れた福岡県の太宰府天満宮の表参道のような参道にするのはどうでしょうか。
A.
青井阿蘇神社を中心としたにぎわいのある空間づくりに向け、球磨川まで続く参道に隣接した公園や広場の整備の検討を進めています。専門家の意見も取り入れながら魅力ある空間を作りたいと思います。

■二酸化炭素排出量を減らすためにグラウンドを芝生にしては
第一中3年
谷川 (たにがわ ななみ)
藤田 奏夢(ふじた そうむ)
Q.
市が取り組んでいるゼロカーボン化をさらに進めていくために、学校グラウンドの芝生化を提案します。芝生とコンクリートとの温度差は約3度あり、二酸化炭素排出削減に大きく関わるからです。
A.
芝生化には課題もあることから、メリット・デメリットの両面から検討します。また、環境に優しい学校施設の整備に必要な費用に対して支援する制度を拡げていただくよう関係機関に要望したいと思います。

■SL人吉を市内だけの交通手段に
第二中3年
西門 和奏(にしもん わかな)
丸内 真斗(まるうち まさと)
※西門の「西」は置き換えております。正しい表記は本紙をご確認ください。
Q.
令和6年3月に運行を終了するSL人吉を圧縮空気式機関車や電気機関車にし、地域の交通手段にすることで、市民の交通手段が増え、地域の活性化にもつながると考えます。
A.
圧縮空気式は蒸気機関車と比べて動力が弱いため、運行距離や速度が制限されるなどの課題があります。人吉駅を中心とした施設内の限られた場所での運行など、観光資源として活用する案を検討中です。

■八代―人吉球磨スマートIC間の無料化を
第三中3年
右田 乃子(みぎた ののこ)
松永 華乃音(まつなが かのん)
Q.
現在、高速道路の八代―人吉IC間が無料ですが、八代―人吉球磨スマートIC間の無料化もお願いします。上・中球磨の人たちが便利になるほか、人吉ICの渋滞も緩和されると考えるからです。
A.
ETC2.0を搭載した車両限定で高速料金の追加が発生しない制度もあり、これを活用することで大畑駅や上・中球磨へのアクセスも可能です。無料化については難しいですが、今後も利便性向上に努めます。

■ラッピングバスを走らせ魅力あるまちに
第一中3年
中村 莉緒(なかむら りお)
西 碧斗(にし あおと)
Q.
人吉を訪れる観光客を増やし、経済をコロナ禍前に戻すためには、人吉を魅力のあるまちにすることが必要だと考えます。人吉が舞台になっているアニメ『夏目友人帳』のラッピングバスの導入を提案します。
A.
交通関係者やアニメ制作会社などとの協議、費用の問題などクリアすべきことが多くあり、すぐに実現するのは難しいかもしれませんが、観光振興の効果的な取り組みとして、前向きに検討したいと思います。

■避難所全対応型の学校建設を提案
第二中3年
宮原 寧音(みやはら ねね)
尾﨑 優太(おざき ゆうた)
Q.
学校づくりはまちづくりという観点から、学校をもっと地域の施設として有効的に活用してはどうでしょうか。市内の中学校を1つに集約し、新たに避難所全対応型の学校建設を提案します。
A.
中学校を集約する場合、建設地や通学方法について議論を重ねる必要があります。子どもたちが夢や希望をもって学ぶことができる学校づくりを、ハード面・ソフト面の両面から検討したいと思います。

■居心地の良い広場づくりを提案
第一中3年
馬場上 真子(ばばがみ まこ)
坂口 湧進(さかぐち ゆうしん)
Q.
少子高齢化や空き地対策として、居心地の良い広場づくりを提案します。子どもの居場所や挑戦できる場所を作ることで、「人吉に住んでて良かった」「人吉に住みたい」と思ってもらえると考えます。
A.
本市の課題を強みにするような素晴らしい提案です。市民が総力を持ってまちづくりを行うことを理想としているので、数年後にまちづくりの一員として活躍する皆さんに期待しています。

問合せ:市学校教育課教育係
【電話】22-2111(内線4013)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU