文字サイズ
自治体の皆さまへ

松浜軒(しょうひんけん )/松井文庫(まついぶんこ)の至宝(しほう)

21/25

熊本県八代市

「瀬戸芋子茶入」
16世紀 松井文庫所蔵
高さ6.0cm 胴径5.5cm 重さ108g
松井家は茶の湯をこよなく愛好した家として知られています。
写真は、松井家に伝わる瀬戸焼の芋子茶入。丸くなで肩で小ぶりなところが里芋に似ているため「芋子」と呼ばれます。芋子茶入は日本独自の形で、素朴な姿からわび茶の美意識を感じ取ることができます。

■松井文庫展示案内[企画展示]
「松井家と妙見祭―妙見祭礼絵巻パネル展示―」
「松井家の茶道具~茶碗・茶入・茶杓~」
会場:松浜軒内 松井文庫展示場
会期:開催中~1月末まで
開園:9:00~17:00(入園は16:30まで)
閉園日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
観覧料:一般500円 小中学生250円

問合せ:松浜軒/松井文庫
【電話】33-0171

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU