文字サイズ
自治体の皆さまへ

大雨や台風に備えていますか? わたしの避難行動計画! マイタイムラインを作りましょう!

4/38

熊本県和水町

今年も大雨や台風の季節が近づいてきました。近年、大雨により様々な自然災害が発生し、甚大な被害をもたらしています。
マイタイムライン(避難行動計画)とは、大雨や台風などの風水害に備えて、自分や家族の命を守るための防災行動計画です。避難の準備はみんな同じではなく、住まいの立地や家族構成により様々です。
自宅や学校、勤務先でどのような災害が想定されるかを知り、いざという時にあわてず落ち着いて行動できるよう「マイタイムライン」をつくり、災害時に迅速な対応ができるよう備えましょう。

■マイタイムラインをつくる前に!
1 防災マップで、自宅や身の回りの危険個所、避難場所の位置を確認しましょう
町では、令和5年3月、浸水想定区域や土砂災害危険個所、避難所等を示した「町総合防災マップ」を、最新の情報を基に更新しました。防災マップで、自宅周辺の浸水、土砂災害の危険性などを把握しておきましょう。自宅や避難場所を確認し、安全な避難経路や移動にかかる時間を確認しましょう。
また、非常持ち出し品の準備もしておきましょう。詳しくは、総合防災マップをご確認ください。

○避難のポイント
発生する災害種別に対して立退き避難が必要な場合には、町が指定した当該災害に対応した指定緊急避難場所への避難や、安全な場所にある親戚・知人宅への避難が考えられます。あらかじめ相談しておきましょう。ただし、既に周辺で災害が発生している場合など、立退き避難がかえって命に危険を及ぼしかねないと自ら判断する場合は、「近隣の安全な場所」への避難や、少しでも命が助かる可能性の高い避難行動として、「緊急安全確保」を行います。

○近隣の安全な場所
立退き避難が必要な場合は指定緊急避難場所ではないが、安全な場所にある親戚・知人宅への避難を検討してください。

○緊急安全確保
既に周辺で災害が発生している場合など、立退き避難がかえって危険な場合は、その時点に居る建物内において、より安全な部屋等への移動など「緊急的な行動」をとってください。

2 警戒レベルと避難のタイミングについて理解しよう
毎年のように発生する自然災害から、逃げ遅れを防ぐために、5段階の警戒レベルと取るべき避難行動を確認しましょう。避難とは、「難」を避けることであり、安全な場所にいる人は、避難する必要はありません。災害時には、気象情報や避難情報に注意し、「自分の命は自分で守る」意識を持ち、適切な避難行動を取りましょう。


※1 レベル5は市町村が災害の状況を確実に把握できるわけではないため、必ず発表されるものではありません。
※2 暴風特別警報、暴風警報、強風注意報については、参考として記載しています。

問合せ:総務課 消防交通係
【電話】0968-86-5720

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU