文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集〕防災の備えを日々の暮らしに(3)

4/39

熊本県宇土市

■新たに27人の防災士が誕生しました
令和4年度に宇土市民会館で開催された、地域防災リーダー養成講座「火の国ぼうさい塾」で、新たに27人が防災士の資格を取得されました。今回、資格を取得された人の中から後藤直樹さんにお話を伺いました。

昨年防災士の資格を取得した後藤(ごとう)直樹(なおき)さん
古城町在住。普段は、耕作放棄地を開拓し、畑づくりを行う。趣味はツーリングで、しまなみ海道や島原半島を巡る。61歳。

▼自分たちの地区は自分で守る
熊本地震が起きた時、ニュースで中学生が防災士の資格を取得したことを知り、防災士への興味がわきました。昨年、宇土市で防災士の資格を取得することができる「火の国ぼうさい塾」が開催されたので受講しました。
「火の国ぼうさい塾」では、避難所の運営や事例紹介、地震のメカニズムなどそれぞれ専門家の方からいろんな話がありました。その中で皆さんに知っててほしいと思ったのは、「ハザードマップ」の見方です。先日テレビで人吉市の方が受けられていたインタビューを見たのですが、いつも大雨が降っても床下が浸水する程度だったが、令和2年の豪雨はハザードマップで想定されたとおりに水害が起きたと話されました。それを聞いて、いつ宇土市で水害が起きても対応できるような準備が必要だと感じました。ハザードマップを広げで、自分の家が何色の範囲に入っているかを確認しておくと良いですね。
防災士の資格を取得後、自分にできることは何かと考えていたところ、地区の先輩防災士の方から、自分たちの地区を自分たちで守るために、自主防災組織を作ろうと誘いを受けました。現状、自分の地区のどこに介護が必要な人がいて、日中一人になる高齢者がいるかなど把握できていません。今後は日々変わる情報に対応できるような情報収集の仕組みや避難訓練の計画などを作成し、実際に訓練してみて自分の地区にあった避難計画にしていきたいと思っています。

■防災行政無線で各種訓練が実施されます
▼緊急地震続報訓練
訓練日は、防災行政無線から下記の放送が流れます。放送中は頭や身体を守る姿勢をとるなど、慌てずに身を守る行動を取ってください。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
訓練日時:6月15日(木)10:00~

○防災行政無線放送内容
♪上り4音チャイム
→こちらは、ぼうさい宇土市役所です
ただ今から訓練放送を行います
♪緊急地震放送チャイム音
→緊急地震速報
大地震です 大地震です
これは訓練放送です×3
こちらは、ぼうさい宇土市役所です
これで訓練放送を終わります
♪下り4音チャイム

▼全国一斉情報伝達試験
地震や津波、武力攻撃などの発生に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)で情報伝達試験が防災行政無線で実施されます。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
訓練日時:6月7日(水)11:00頃

○防災行政無線放送内容
♪上りチャイム
これは、Jアラートのテストです×3
こちらは、ぼうさい宇土市役所です
♪下りチャイム

問い合わせ:危機管理課 危機管理係
【電話】27-3304

■知ることは防災の第一歩
緊急事態の防災・防犯情報のほか、暮らし、観光、イベント情報など、生活に役立つ情報をさまざまなメディアで配信しています。熊本地震の時は、避難所や給水情報、通行止め箇所など防災に関わる大切な情報を発信してきました。自分や家族を守るにはまず“知ること”が大事です。ぜひご利用ください。

▼宇土市お知らせメール
「宇土市お知らせメール」は、事前に登録した人に必要な情報をメールで配信します。地震や津波、各種警報などの情報をいち早くお届けします。
登録方法:【HP】bousai.uto-city@raiden3.ktaiwork.jpにアクセスするか本紙の二次元コードから登録をお願いします。
※受信できない場合は【メール】bousai.uto-city@raiden3.ktaiwork.jpからのメールを受信できるように設定をお願いします。

▼宇土市河川監視カメラ
市内の河川の状況を河川カメラから閲覧できます。大雨時の近隣河川水位の確認や自主的避難の判断の材料としてご活用ください。
【HP】https://www.city.uto.lg.jp/article/view/1016/1870.htm

▼宇土市ホームページ・宇土市公式SNS
宇土市ホームページや宇土市公式SNSのFacebookやLINEでも情報を配信しています。ぜひご利用ください。

▼Yahoo!防災速報
「Yahoo!防災速報」は、ヤフー株式会社が提供する緊急地震速報や、豪雨予測などをお知らせするサービスです。スマートフォンやタブレット端末で利用できるアプリ版と携帯電話やパソコンにメールでお知らせするメール版があります。通知対象地域で「宇土市」を登録すると市が配信する防災緊急情報なども受信できます。

▼熊本地方気象台
天気予報や注意報、警報など各種最新の気象情報を電話で提供しています。
平日・日中【電話】096-352-0345 8:30~17:15
夜間・休日【電話】096-356-8080 終日利用可能(自動音声

▼防災情報くまもと
「防災情報くまもと」では熊本県内すべての市町村の避難情報、気象警戒情報、観測情報、地震、津波、火山情報、ハザードマップなどがご覧いただけます。
【HP】https://portal.bousai.pref.kumamoto.jp

▼防災行政無線
防災行政無線で避難指示や避難所開設情報などを放送しています。放送内容が聞き取れない場合は下記の番号に電話をかけてご確認ください。
【電話】0964-23-6186(電話応答装置)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU