文字サイズ
自治体の皆さまへ

MANGA NEWS 地域おこし協力隊が湯前まんが美術館の旬な情報をお届け

11/23

熊本県湯前町

■NEWS1 菊池市制作マンガとのコラボ展示開催中!特別展「『菊池武光伝』制作原画総覧」
6月15日から始まった特別展「『菊池武光(たけみつ)伝』制作原画総覧」は、すでにご覧いただけたでしょうか。本展は菊池市制作の偉人マンガ『菊池武光伝』の、全114ページにわたるマンガ原稿やネーム※、作画設定資料を、制作に携わった崇城大学デザイン学科マンガ表現コースの学生たちのコメントとともに展示しています。
偉人マンガシリーズは、公益財団法人B&G財団の助成事業で「ふるさとへの興味関心の向上(郷土教育)と、将来の生き方を考えるきっかけ(キャリア教育)につなげること」を目的に、令和3年度から全国の海洋センター所在自治体で取り組まれています。本町でも那須良輔先生を題材にした偉人マンガ『ー那須良輔物語ー風を描く人』を制作しました。
展示替え作業には崇城大学の学生も参加。まんが美術館に来館してもらって、みんなでレイアウトを確認しながら展示してもらいました。
ストーリーマンガがどのように作られているのか、貴重な資料とともに学ぶことができるのと同時に、県内の若いクリエイターたちの息吹を感じることができる本展は9日までの開催です。ぜひお越しください!
※ネーム…ストーリーの下書きのこと

■NEWS2 学習マンガに光をあてた特別展開催決定!「ゆのまえ学習マンガEXPO~これも学習マンガだ!~」
『菊池武光伝』展の後は、15日から“学習マンガ”をテーマにした特別展「ゆのまえ学習マンガEXPO~これも学習マンガだ!~」が開幕!広く一般に読まれているマンガ作品の中から、生活の知恵や将来設計に役立つ知識など、新しい学びを得られるマンガを“学習マンガ”に認定するプロジェクト「これも学習マンガだ!」(主催…一般社団法人マンガナイト)とのコラボ展示です。「これも学習マンガだ!」認定の全250作品、3000冊を超えるマンガが美術館で読み放題となります!
5月に募集した「学習マンガイラストコンテストinゆのまえ」の作品も一挙展示予定。お楽しみに!
期間:7月15日(土)~12月3日(日)9:30~17:00
※期間中は無休
入館料:大人300円、小中学生100円
※未就学児は無料

■よりぬき りょうすけギャラリー
開催中の展覧会から、おすすめの作品を紹介!

▽『大江健三郎』顔の美学~那須良輔にがおえ展~(常設展示室)
※展示は今月9日まで
小説家。東京大学在学中の昭和33年に短編「飼育」で芥川賞受賞。以降、現代文学に新風を起こす作品を継続して発表し、平成6年に日本人2人目となるノーベル文学賞を受賞。ことし逝去。

▽那須先生のことば
芥川賞をもらってから、電気器具会社みたいに、次々と新しい問題作を発表して、世界ではなく、文芸評論界をおどろかしたのである。それどころか、防衛大学に果し状をつきつけて論争をまきおこすやら、はたしてどちらの愛国心がほんものであるか、これは愛国の方法の違いということになりそうだが、若い世代のこのまともな論争は、非常に面白く、有益であった。しかし大江君は勇気がある。思ったことをズバリ、と主張するところは、文学青年には珍しい型であると思う。
―『漫画読本』昭和33年11月号

▽那須先生の作品画像を無料で利用可能
まんが美術館に収蔵されている那須先生の作品画像を商品やポスターに利用できます。商用・非商用を問わず無料で利用可能。利用したいときは申請書を教育課に提出してください。くわしくは教育課に問い合わせるか、まんが美術館ホームページで確認してください。

SNSでまんが美術館の最新情報を発信中。ぜひフォローをお願いします!
(アカウント)@yunomae_manga

問合せ:教育課
【電話】0966-43-2050

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU