文字サイズ
自治体の皆さまへ

EVENT 催しのごあんない(1)

26/40

熊本県熊本市

◆CAMKコレクション展Vol.7 未来のための記憶庫
期間:開催中~6/25(日)
時間:午前10時~午後8時(入場は午後7時半まで)
場所:ギャラリーI・II
費用:一般600円、シニア(65歳以上)500円、学生(高校生以上)400円、中学生以下・各種障害者手帳等をご提示の方とその付き添い1人は無料
※火曜日休館

問い合わせ:現代美術館
【電話】278-7500

◆「水道週間」イベント(無料)
日程:6/3(土)
時間:午前11時~午後3時
場所:サンロード新市街アーケード内
内容:上下水道に関するパネル展示、節水コマの無料配布など。ご来場いただいた方へ景品をプレゼントします

問い合わせ:
(公財)熊本市上下水道サービス公社【電話】288-7462
上下水道局経営企画課【電話】381-4330

◆プラネタリウム特別投映「こどもまんなかプラネタリウム」
期間:6/8(木)・10(土)
時間:午前11時10分~11時40分
場所:熊本博物館プラネタリウム
内容:プラネタリウムを楽しみたいけれども、泣いてしまうかも・飽きてしまうかも・声が出ちゃうかも…の心配ご無用の投映。はじめてのプラネタリウム体験を親子で楽しんでみませんか?当日会場では、子育てに役立つ情報や育児相談も
定員:130人
費用:プラネタリウム観覧料(一般200円、大・高生150円、中学生以下100円)
※別途、博物館入場料が必要
申込:不要(当日券売機にて観覧券を販売)

問い合わせ:熊本博物館
【電話】324-3500

◆くまもと大邦楽祭2023プレイベント箏(こと)のコンサート~虹の音色(おといろ)~
日程:6/11(日)
時間:開演 午後2時
場所:現代美術館アートロフト
内容:箏が紡ぎだす日本伝統の美しい音色をお楽しみください
出演:熊本箏演奏者協会
費用:観覧無料(当日直接会場へ)

問い合わせ:くまもと大邦楽祭実行委員会事務局(市民会館シアーズホーム夢ホール内)
【電話】355-5235

◆夏を彩る工芸品展
期間:6/15(木)~25(日)
時間:午前10時~午後5時(最終日は午後3時まで)
場所:くまもと工芸会館
内容:暑い夏を心地よく過ごすための工芸品を全国各地からセレクト。伝統技術で製作した食器やインテリア用品、バッグ、小物など約200点を展示・販売します

問い合わせ:くまもと工芸会館
【電話】358-5711

◆季節の体験教室藍染 肥後まりづくり(直径8.5cm程度)
日程:6/25(日)
時間:(1)午前10時~正午(2)午後1時半~3時半
場所:くまもと工芸会館
講師:昇裕子さん
対象:18歳以上
定員:各回5人(抽選)
費用:1,500円
申込:6月6日~11日までに電話でくまもと工芸会館へ

問い合わせ:くまもと工芸会館
【電話】358-5711

◆初夏のハンギングバスケットを作ろう(無料)
日程:6/25(日)
時間:午前10時~正午
場所:緑の相談所2階講習室
内容:季節の花を使ってハンギングバスケットを作ります
講師:日本ハンギングバスケット協会熊本県支部
定員:20人(抽選)
費用:3,500円
申込:6月12日までに往復はがき(1人1枚)に氏名、住所、電話番号を書いて、〒862-0911 東区健軍5丁目14-2 動植物園へ

問い合わせ:動植物園
【電話】368-5615

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU