文字サイズ
自治体の皆さまへ

EVENT 催しのごあんない(2)

27/40

熊本県熊本市

◆ステージイベント きんぞうくんとあ~そぼ!!
日程:6月の毎週土曜日
時間:
(1)午前10時(衣装貸出受付午前9時~)
(2)午後2時半(衣装貸出受付午後1時~)
場所:わくわく座2階ものがたり御殿
内容:昨年大好評だったステージが今年も開催決定!今年は1日2回公演でさらにパワーアップ!雨の日でも安心して親子で楽しめる忍者イベント。忍者衣装(数に限りあり)に着替えてきんぞうくんと一緒に体を動かして遊ぼう!
費用:入館料 ※忍者衣装は別途有料(500円)
申込:当日直接会場へ

問い合わせ:熊本城ミュージアム わくわく座
【電話】288-5600

◆親子キャンプ
期間:7/1(土)~2(日)
時間:1泊2日 ※午後2時~翌日正午まで
場所:立田山野外保育センター(雑草の森)
内容:
・1日目…遊べる工作、七夕飾り、自由散策、夕食(飯ごう炊飯)、テント張り体験、キャンプファイヤー
・2日目…朝食、立田山散策、竹工作
(1)宿泊はテントコース
(2)宿泊は館内コース
対象:4歳~小学3年生までの児童とその保護者
定員:各10組(抽選)
費用:1人2,500円
持ち物:活動しやすい服装、着替え、タオル
申込:6月12日までに往復はがき(1枚1家族)にイベント名、参加希望のコース(どちらか1つ)、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書いて〒861-8005 北区龍田陳内1丁目5-66 雑草の森(【電話】348-7300)へ

問い合わせ:保育幼稚園課
【電話】328-2568

◆動画クリエイター展
期間:7/8(土)~9/24(日)
時間:午前10時~午後8時(入場は午後7時半まで)
場所:ギャラリーI・II
費用:一般1,300円(1,100円)、シニア(65歳以上)1,000円(800円)、学生(高校生以上)800円(600円)、中学生以下・各種障害者手帳等をご提示の方とその付き添い1人は無料、( )内は前売り(6月7日~7月7日まで販売)
※火曜日休館、小学生以下は必ず大人と一緒にご観覧ください。

問い合わせ:現代美術館
【電話】278-7500

◆(講座)歴史サロン花畑「歴史談話室」(無料)
日程:7/11(火)
時間:午後2時~4時
場所:歴史文書資料室(住友生命ビル4階)
内容:歴史への疑問や読めない古文書・掛け軸などの相談
講師:猪飼 隆明さん(大阪大学名誉教授)、森山 秀吉さん(元熊本大学教授)、松崎 範子さん(肥後医育ミュージアム研究員)、柳田 快明さん(熊本中世史研究会代表)、林 孝子さん(熊本県漢詩連盟常任理事)
定員:12人(先着順)
申込:6月14日午前10時から電話で受け付け

問い合わせ:歴史文書資料室
【電話】328-2038

◆体験乗船 in 熊本港フェスティバル2023(無料)
日程:7/17(祝)(海の日)
場所:熊本港
内容:フェリー、海上保安庁巡視艇の体験乗船
定員:フェリー100人、海上保安庁巡視艇50人(抽選)
当選した方には当選通知を発送します(6月末予定)。
※中学生以下は保護者同伴。
※天候や緊急出動などにより直前に中止する場合があります。
申込:6月16日までにはがきまたは電子メール(【E-mail】idoenkatsusuishin@city.kumamoto.lg.jp)に希望船名、住所、電話番号、参加者全員の氏名(1通に5人まで)、年齢を書いて、〒860-8601 移動円滑推進課へ

問い合わせ:移動円滑推進課
【電話】328-2522

◆中井貴一VSキムラ緑子 リーディングドラマ『終わった人』
日程:9/9(土)
時間:開演 午後2時
場所:市民会館シアーズホーム夢ホール 大ホール
内容:面白すぎる小説が、面白すぎる舞台になった!内館牧子原作の大反響ベストセラー定年小説『終わった人』(講談社文庫)が、中井貴一とキムラ緑子の二人によって舞台化が決定
出演:中井 貴一、キムラ緑子
費用:全席指定7,500円、2枚以上(1枚につき)7,000円
※当日券はすべて7,500円。
※6月17日午前10時から販売開始。
※未就学児入場不可。

問い合わせ:市民会館シアーズホーム夢ホール
【電話】355-5235

◆熊本市民スポーツフェスタ 夏季大会のご案内
スイミング、バレーボール、ミニバレーボール、バドミントン、テニスを開催します。
開催日、会場、申込期限など詳しくは、市ホームページへ。

問い合わせ:スポーツ振興課
【電話】328-2724

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU