文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ掲示板ーふくし・けんこうー(1)

21/41

熊本県熊本市

◆陽だま里カフェ~こどものための『里親』になりませんか~(無料)
日時:8月25日(金)午後2時~4時
場所:ココペリ(西区松尾町平山592)
内容:里親制度説明、座談会
対象:市内に住む方
定員:8人
申込:8月21日までに熊本市フォスタリング機関アグリ(【電話】227-6892)へ

問い合わせ:児童相談所
【電話】366-8181

◆「令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(国給付金)」申請型について
公的年金等の受給により令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方や、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変している方等は給付金支給については申請が必要です。
詳しくは、市ホームページでご確認ください。

問い合わせ:こども支援課
【電話】328-2158

◆あんま、はり、きゅう施術費を助成します
対象:熊本市国民健康保険または後期高齢者医療保険の被保険者
助成額:1回につき1,000円(2,500円以上の施術に限る)
助成回数:1日1回 1年間(4月~翌3月)に45回まで
助成方法:本市から施術所に助成額を支払います。対象者は施術料金から助成額を引いた金額を施術所にお支払いください。
申込:市指定の施術所へ
持ち物:保険証
詳しくは、熊本市こくほ・こうきコールセンター(【電話】326-5900)または市ホームページへ。

問い合わせ:国保年金課
【電話】328-2290

◆#7400をご存じですか?
#7400「熊本県夜間安心医療電話相談」では、看護師が常駐し、夜間の急な病気やケガについて、受診の必要性や応急手当の方法、受診可能な医療機関のご案内をします。
※主に大人の方が対象です。こどもについては【電話】#8000「熊本県子ども医療電話相談」をご利用ください。
日時:(電話相談)年中無休 午後7時~翌午前8時(【電話】#7400)
内容:夜間の急な病気やけがの相談
対象:県内に住む方
費用:無料
※通話料はご負担いただきます。
詳しくは、市ホームページへ。

問い合わせ:医療政策課
【電話】364-3186

◆お忘れなく! 現況届の提出が必要です!!
児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成を受給中の方(支給停止中も含む)は、毎年8月に現況届の提出が必要です。(必要書類は、7月下旬に受給中の方へ発送します。)
なお、受付期間中に、提出がない場合、手当や助成を受けることができなくなります。
また、児童扶養手当支給開始から5年以上経過している方(または経過見込)で、一部支給停止対象の方には、一部支給停止にならないための手続きに必要な書類も同封しますので必ずご提出ください。
※要件を満たす場合に限る。
申込:8月1日~31日(土日祝を除く)
※19日は中央区役所で受け付け。
受付窓口:各区役所保健こども課、総合出張所
※受付窓口は、事前のWeb予約が必要です。

問い合わせ:こども支援課
【電話】328-2158

◆糖尿病教室のお知らせ(無料)
日時:9月12日(火)午後1時~2時半ごろ(1、8月を除く毎月第2火曜日予定)
場所:市民病院3階メインホール「もくせい」
内容:
・腎症について(腎臓内科科長 宮中 敬)
・糖尿病とがん(代謝内科科長 櫨川 岩穂(はぜかわ いわほ))
申込:当日直接会場へ。マスクの着用要

問い合わせ:市民病院栄養管理室
【電話】365-1711

◆[在宅医療を受けられている方へ]災害への備えはできていますか?
◇災害対策チェックポイント
・ハザードマップなどでお住まいの地域の危険な区域や避難場所を確認。
・緊急時の連絡先を確認。
・停電発生時にも使用する在宅での医療機器を確認し、充電が必要なものは充電。
・非常用電源をお持ちの場合、非常用電源の確認。
・水分、食料や衛生材料(吸引チューブ、アルコール綿、おむつ等)は最低3日分を目安に準備。

熊本市ハザードマップ等の防災情報
熊本市難病患者・ご家族のための緊急時フローチャートについて
※本紙P11二次元コード参照

問い合わせ:医療政策課
【電話】364-3186

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU