文字サイズ
自治体の皆さまへ

EVENT 催しのごあんない(1)

28/42

熊本県熊本市

◆伝統工芸品を展示しています(無料)
日時:開催中
場所:わくわく座エントランス
内容:肥後象眼(ぞうがん)や屋根飾瓦細工、手すき和紙、人吉球磨刃物など県内工芸家の作品を展示しています

問い合わせ:熊本城ミュージアムわくわく座
【電話】288-5600

◆「動画クリエイター展」
日程:開催中~9/24(日)
時間:午前10時~午後8時(入場は午後7時半まで)
場所:ギャラリーI・II
費用:一般1,300円、シニア(65歳以上)1,000円、学生(高校生以上)800円、中学生以下・各種障害者手帳等をご提示の方とその付き添い1人は無料
※火曜日休館、小学生以下は必ず15歳以上(中学生を除く)の同伴者と一緒にご入場ください。

問い合わせ:現代美術館
【電話】278-7500

◆痛快カラクリ展劇「カメラは見た明治の熊本」
日程:9/1(金)~10/31(火)
時間:午前11時、午後1時、午後3時
場所:わくわく座2階ものがたり御殿
内容:明治時代に撮影された貴重な写真をもとに、西南戦争を戦い抜いた熊本城の様子を寸劇で紹介します
費用:入館料

問い合わせ:熊本城ミュージアムわくわく座
【電話】288-5600

◆くまもとの地下水について楽しく学ぼう
日程:9/2(土)・3(日)
時間:午前10時~午後5時
場所:イオンモール熊本
演題:「水の学び舎inイオンモール熊本」
内容:ゆるキャラによるご当地水自慢、クイズ大会、ワークショップなど

問い合わせ:水保全課
【電話】328-2436

◆下水道の日イベント(無料)
日程:9/9(土)
時間:午前11時~午後3時
内容:下水道に対する理解と関心を深めるための催し。下水道パネル、クイズ、マンホールふたの展示、ガラポン抽選など
場所:サンロード新市街アーケード
詳しくは、(公財)熊本市上下水道サービス公社(【電話】288-7462)へ。

問い合わせ:経営企画課
【電話】381-4330

◆朗読と邦楽の会「グループ縷々」公演 朗読音楽劇 御船手物語
日程:9/15(金)
時間:
・開場…午後6時
・開演…午後6時半
場所:健軍文化ホール
内容:舞台は江戸期の川尻町、加勢川で働く船頭の少年と菓子屋の少女の恋を描く「御船手物語」
定員:293人(自由席)
費用:2,000円(当日2,500円)
申込:健軍文化ホール窓口にて販売中

問い合わせ:
「グループ縷々」古木信子【電話】090-9482-4618
健軍文化ホール【電話】368-1221

◆あきんど!?流団まつり「第16回流通情報会館バザール」(無料)
日程:9/16(土)、17(日)
時間:午前10時~午後5時
※17日は午後4時まで。
場所:流通情報会館およびその周辺
内容:「よかもん市」では流団ならではの卸価格で販売。音楽隊演奏、お笑い曲芸ショー、バルーンアートショー、ちびっこワクワクこども広場、フリーマーケットなど

問い合わせ:
流通情報会館【電話】377-2091
商業金融課【電話】328-2424

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU