文字サイズ
自治体の皆さまへ

食改さんのヘルシー料理 おすすめレシピ

28/34

熊本県玉東町

■カブとカニかまのとろみ煮
★学習日 12月6日

カブには胃や腸の働きを整える効能、胃もたれ、胸やけを解消する効果が期待できます。
また血栓予防や肝臓の解毒作用などの効果があります。

◇作り方
(1)カブは皮をむき4~6等分に切り分ける。
(2)フライパンに分量の水を入れ中火で煮たて(1)と(A)を加えて蓋をし煮立ったら弱火にし5~6分煮る。
竹串がスッと通るようになったらカニ風味かまぼこをほぐして加えひと煮する。
(3)中火にし、(B)の水溶き片栗粉を加え混ぜ薄くとろみをつける。
火を弱め静かに煮立っているところに卵を流し入れ軽くひと混ぜする。仕上げにごま油をまわし入れる。

◇材料
カブ…600g
カニ風味かまぼこ…40g
卵(菜箸で軽く溶きほぐす)…4個
水…600cc
(A)
酒…大さじ2
塩…小さじ1/2
こしょう…少量
(B)
片栗粉…大さじ1
水…大さじ2
ごま油…小さじ1

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU