文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ 2023年5月号(1)

12/39

熊本県長洲町

◆リサイクル体験講座
日時:
(1)5月23日(火)午前9時30分〜午後3時
(2)6月予定(1回目終了後に調整します)
講座名:着物リフォーム「マントブラウス」※2回連続講座
講師:土山 千代子 氏
募集人員:10人
募集期間:5月1日(月)〜17日(水)午前9時〜午後4時(電話受付)
※希望者多数の場合、抽選となります(5月19日(金)午前10時抽選)
準備物:
(1)着物をほどいた一枚布、またはお持ちの生地(ダブル幅×2m50cm)
(2)生地に合わせたミシン糸
(3)50cmものさし
(4)お持ちの方はミシン
(5)弁当
(6)材料費600円
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては延期、または中止する場合があります。

問い合わせ・申込:クリーンパークファイブ
【電話】78-4433

◆しろちどりの会ワークショップ
◇荒尾干潟うちわを作ろう
日時:5月20日(土)午後1時30分〜午後3時
場所:荒尾干潟水鳥・湿地センター
内容:海の生き物や荒尾干潟の絵や写真を用いたうちわを作成します
定員:10組(20名程度)
参加費:300円
持参品:無し
講師:しろちどりの会会員
申込:しろちどりの会 松浦【電話】090-5729-7727
※受付時間…午前9時〜午後7時
※留守番電話の時は、録音してください。折り返しの連絡させていただきます。

◆長洲町都市計画マスタープラン策定に関する「地域別まちづくりワークショップ」を開催します!
現在、町では今後20年のまちづくりの指針となる「長洲町都市計画マスタープラン」の策定を進めています。そこで、町民の皆さんの意見を反映し、今後のまちづくりの基礎資料とするため「地域別まちづくりワークショップ」を開催します。
ワークショップでは、第1回「地域の魅力と課題」、第2回「地域の将来像」をテーマに、皆さんがお住まいの地域の魅力を高める取り組みなどを一緒に考えていきます。町民の皆様のご参加をお待ちしています。
開催日時・場所:

※いずれも時間は午後7時〜午後8時30分(終了予定)
対象者:全2回のワークショップに参加できる町内在住者(または在勤者)で18歳以上の人
募集人数:4地域(各小学校校区)ごとに募集
※このワークショップの参加に伴う報酬などの支払いはありません。
申込方法:町ホームページに掲載する参加申込書の提出(持参、郵送、FAX、メール可)
申込締切:5月31日(水)まで

問い合わせ:まちづくり課 定住促進係
【電話】78-3219

◆農業委員と農地利用最適化推進委員を募集します
長洲町農業委員会委員の任期が令和5年10月30日に任期満了を迎えるため、後任の農業委員と農地利用最適化推進委員を募集します。
職務内容:
・農業委員・農地利用最適化推進委員(担当区域内)
総会などへ出席し、農地法などに基づく農地の権利移動・農地転用などの許可について審議、助言農地などの利用の最適化(農地利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進)の推進や農地利用状況調査・意向調査などの現場活動
募集人数:
・農業委員…10人
・農地利用最適化推進委員…8人
※腹赤区域3人、六栄区域3人、長洲・清里区域2人
任期:
・農業委員…令和5年10月31日〜令和8年10月30日
・農地利用最適化推進委員…農業委員会が委嘱する日から令和8年10月30日
報酬:
・農業委員…年額155,000円
・農地利用最適化推進委員…年額150,000円
応募資格:農業に関する識見を有し、農地などの利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、職務を適切に行うことができる人。ただし、次のいずれかに該当する人は応募できません
・破産手続開始の決定を受けて復権を得ない人
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
・農業委員または農地利用最適化推進委員と兼職を禁止されている職にある人
・長洲町暴力団排除条例第2条に規定する暴力団員又は暴力団関係者でない人
※農業委員と農地利用最適化推進委員の兼任はできません
応募方法:所定の様式(個人推薦・団体推薦・応募(自薦)のいずれか)に必要事項を記載し、郵送か持参
※持参の場合は町役場開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
※所定の様式は農業委員会事務局で配布するほか、長洲町ホームページからもダウンロードできます。
※推薦または応募いただいたあと、関係法令などに基づき、評価・選考し候補者を決定します。(推薦または応募いただいても、必ず候補者に決定されるわけではありません)
※法律の規定などにより、推薦応募内容の住所、電話番号などを除き公表されますのでご了承ください。
受付期間:令和5年5月8日(月)から令和5年6月8日(木)(必着)

問い合わせ:農業委員会事務局
【電話】78-3272

◆危険なブロック塀等の撤去費用を補助します
対象工事:ブロック塀等を全撤去、または高さを40cm以下にする工事
補助額:1敷地あたり次の(1)〜(3)のうち、いずれか低い額
(1)20万円
(2)撤去するブロック塀等の長さに12,000円/mを乗じた額
(3)撤去工事の見積り額(消費税除く)
対象となるブロック塀等:次のすべてに該当するもの
1.道路に面するもの
2.道路からの高さが80cm以上のもの
3.ブロック塀等自体の高さが60cm以上のもの
4.点検により安全対策が必要と評価されたもの
※補助の対象の可否については、上記以外にも確認が必要ですので、工事や申請をされる前にご相談ください。
※必ず工事着手前に申請をしてください。
※申し込みが予算額に達した時点で受付を終了いたします。

問い合わせ:建設課 建設計画係
【電話】78-3262

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU