文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内ー

11/46

石川県津幡町

■住民税非課税世帯などが対象 臨時特別給付金7万円支給
電力・ガス・食料品などの価格高騰に対する支援として、給付金が支給されます。
また、子育て世帯には、18歳以下の子ども1人につき5万円が加算されます。
支給対象:令和5年12月1日時点で住民登録がある世帯のうち、(1)(2)のいずれかに該当する世帯の世帯主
(1)令和5年度津幡町住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(3万円)を受給した世帯で、住民票の異動などがない世帯
(2)住民税非課税
世帯世帯全員の令和5年度分住民税均等割が非課税の世帯
給付額:1世帯あたり7万円
※18歳以下の子ども1人につき5万円を加算
申請手続:
(1)申請不要(対象世帯には通知書を送り、12月下旬に振込済)
加算分については、対象世帯に通知書を発送します。
(2)対象世帯に申請書類を発送します。内容を確認し、必要事項を記入して返送してください。加算分は7万円の振り込みにあわせて支給します。
申請期限:3月29日(金)
※詳細は、福祉課ホームページをご覧ください
申請・問合先:福祉課
【電話】288-2458

■農家のための年金 農業者年金にご加入を
農業者年金は、次の要件を満たす方ならどなたでも加入できます。お気軽にご相談ください。
加入要件:
・国民年金の第1号被保険者(国民年金保険料納付免除者を除く)
・年間60日以上農業に従事
・60歳未満
※国民年金任意加入者は65歳まで
年金の特徴:
・保険料を自分で決めることができ、いつでも見直しができる(月額2万~6万7千円)
※35歳未満で一定の要件を満たす場合は、月額1万~6万7千円
・途中で脱退した場合、一時金ではなく、積み立てた保険料は将来年金として支払われる。また、再加入も可能
・全額社会保険料控除の対象
・自ら積み立てた保険料による積立方式(確定拠出型)の年金
・終身保険であり、80歳までに亡くなった場合、遺族に死亡一時金がある
・認定農業者など一定の要件を満たす場合、保険料の国庫補助がある

問合先:津幡町農業委員会
【電話】288-6704

■乗り継ぎ区間が変わります 通学定期補助区間の変更
3月16日の北陸新幹線金沢-敦賀間開業により並行在来線のIRいしかわ鉄道も金沢-大聖寺間が延伸されるため、乗り継ぎ区間が変わります。

▽3月16日から対象外になる区間
・津幡⇔西金沢~大聖寺
・倶利伽羅⇔西金沢~大聖寺

また、現対象区間の3月15日までの通学定期をお持ちの方で、1か月、3か月に日数をプラスして購入された方は、その購入分の費用も含めて補助の対象となりますので、定期の有効期限までに提出してください。

問合先:生活環境課
【電話】288-6701

■医療・介護の費用負担を軽減 高額医療・高額介護合算制度
高額医療・高額介護合算制度とは、1年間(8月~翌年7月)の医療費と介護サービス費の合計支出額が基準額を超えた場合、その超過分を払い戻す制度です。
後期高齢者医療と国民健康保険の加入者で、この制度に該当する方には、2月中旬に申請書を発送しますので申請してください。
なお、それ以外の健康保険にご加入の方は、各健康保険まで直接お問い合わせください。
申請・問合先:
町民課(後期)【電話】288-7959
税務課(国保)【電話】288-7924

■児童の健やかな成長のために 児童手当の振込
児童手当(10~1月分)について、次のとおり振り込みますので、通帳をご確認ください。なお、公務員の方は勤務先へお問い合わせください。
振込日:2月15日(木)
支給額(児童1人あたり月額):
・3歳未満の児童 15,000円
・3歳以上小学校修了前の児童 第1・2子10,000円/第3子以降15,000円/中学生10,000円
・所得制限対象者の児童 5,000円
※所得上限限度額以上の世帯は支給なし

問合先:子育て支援課
【電話】288-6726

■3/1~7は子ども予防接種週間 予防接種には「期限」があります
予防接種は、法律により接種時期が定められています。母子健康手帳を確認し、未接種のものがあれば早めに接種しましょう。
接種時期を過ぎた場合は、全額自己負担になりますのでご注意ください。

問合先:健康推進課
【電話】288-7926

■役場でも買えます 石川県証紙の販売
会計課では、石川県への各種手数料の納入に使用する県証紙や、はがき・切手・収入印紙を販売しています。
なお、購入時の支払方法は、現金のみです。

問合先:会計課
【電話】288-2122

■万一に備えて加入しましょう スポーツ安全保険
スポーツや文化サークル、町内会、ボランティアなど、4人以上で構成される各種団体を対象に、活動や往復経路で発生した傷害事故、賠償責任が生じた事故の補償を行います。
掛金や補償内容は、年齢や活動内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
期間:4月1日~翌年の3月31日
※4月1日以降の申込は、掛金支払日の翌日から有効
掛金:1人800円~

問合先:生涯教育課
【電話】288-2125

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU