文字サイズ
自治体の皆さまへ

能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(4)

9/34

石川県能美市

詳しくは市ホームページをご覧ください。

◆心身障害者(児)医療費受給者証の更新手続き
心身障害者(児)医療費助成事業の対象者は、毎年7月に受給者証の更新手続きが必要です。対象者には通知書を送付しますので、更新手続きをお願いします。手続きに必要なものなど、詳しくは通知書をご確認ください。
心身障害者(児)医療費助成事業の対象者のうち、精神障害者保健福祉手帳1・2級所持者は、自立支援医療(精神通院)の申請・更新が必須となります。

問合せ:福祉課
【電話】58-2230【FAX】58-2294

◆申請・受け取りはお済みですかマイナンバーカード休日窓口

日時:7月9日(日)、23 日(日)9時~ 16 時(12 時~ 13 時を除く)
場所:市役所本庁舎 市民サービス課
取扱業務:
・マイナンバーカードの申請受付
・マイナンバーカードの交付(受け取り)
・電子証明書の更新
※マイナンバーカードの交付(受け取り)・電子証明書の更新は、事前予約ができます。
※休日窓口は指定の受取場所に関係なく対応しています。
※詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

問合せ:市民サービス課
【電話】58-2213【FAX】58-2293

◆育児・健康相談アプリ「HELPO」がスタート
子育て世代の多様な相談スタイルに対応できるよう、育児・健康相談アプリ「HELPO(ヘルポ)」を導入しました。
HELPOには24時間365日対応のチャット相談機能がついているので、妊娠や出産、育児で「ちょっと困った」ときにお気軽にご活用ください。相談にはHELPO専任の医療従事者が回答します。
対象者:妊産婦、未就学児の保護者
利用手順:アプリをダウンロードし、チラシに記載されている招待コードなどを入力
チラシの配布方法:保育園・子育て支援センター・子育て関連施設などにチラシを設置、母子手帳交付時・乳幼児健診時などにチラシを配布
利用料:無料(通信料は別途必要)

問合せ:デジタル推進課
【電話】58-2204【FAX】58-2291

◆地域医療推進センター“まるっと”が7月18日に移転
能美市立病院では地域包括医療の拡充を図るため、地域医療推進センター(通称“まるっと”)を、隣接する白寿会館1階に移転・集約します。
主な機能:
・患者サポートセンター(入退院・転院支援、地域医療連携窓口)
・訪問診療
・根上あんしん相談センター(地域包括支援センター)
・居宅介護支援事業所
・訪問看護ステーション

問合せ:能美市立病院
【電話】55-0560【FAX】55-0815

◆創業支援メニューをご利用ください
~能美市で新しくビジネスを始める人へ~
創業時に利用できる各種支援メニューをご紹介します。

◇各種工事の依頼先に迷ったときは「工務店バンク」
市商工会会員の事業者をご紹介しています。建築工事、設備工事、内装工事など、市内事業者が理想の空間作りをお手伝いします。

◇創業時の借り入れや店舗改修工事、テナント料などを支援する「補助金」
創業にあたり、「石川県創業者支援融資」「石川県小口零細融資(創業者支援分)」の制度融資を利用する際の信用保証料の補助や対象業種の創業を支援する補助金制度などを「創業サポートデスク」でご案内します。お気軽にご相談ください。なお制度の利用条件の都合によりご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
相談時間:9時~17時※予約優先
(土・日曜日・祝日、年末年始を除く)
相談場所:市役所寺井分室3階 商工課

◇物件情報は「空き家バンク」と「空き店舗バンク」
市ホームページ「創業支援事業」で空き家バンクと空き店舗バンクに登録されている物件をご案内しています。なお創業者向けに売却や賃貸借を希望する空き店舗・事務所などをお持ちの人は、「空き店舗バンク」への登録をご検討ください。

◇創業者支援展
8月1日から市役所市民ホールで「創業者支援展」を開催します。市内で起業を目指す人や創業から間もない人を対象に、フォローアップセミナーや出張相談を開催するほか、支援メニューを紹介します。詳しくは「広報のみ8月号」でお知らせします。

問合せ:商工課
【電話】58-2254【FAX】58-2266

◆特定小型原動機付自転車ナンバープレートの交付
7月1日から道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32号)のうち、特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)の交通方法等に関する規定が施行されました。改正道路交通法等の施行日にあわせて、特定小型原動機付自転車に対応したナンバープレートを7月3日(月)から交付します。
詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:税務債権課
【電話】58-2206【FAX】58-2292

◆社会を明るくする運動
~強調月間・再犯防止啓発月間~
「社会を明るくする運動」は全ての国民が、犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築こうとするものです。
毎年7月は、その強調月間として、更生保護に関わる関係者がそれぞれの立場で啓発活動に取り組みます。

問合せ:市民サービス課
【電話】58-2213【FAX】58-2293

◆能美根上駅東口駐車場空き情報が確認できます
能美根上駅東口駐車場の空き情報が、市ホームページでリアルタイムに確認できるようになりました。能美市LINE公式アカウントから確認することもできます。
空:10台以上の空き
混:10台未満の空き
満:満車

問合せ:管財課
【電話】58-2205【FAX】58-2290

◆免除、猶予制度
~国民年金保険料の納付が困難な人へ~
所得が少ないなど、国民年金保険料を納付することが経済的に困難な場合には、保険料の納付が免除、猶予される制度があります。これを受けずに保険料が未納の状態で、万一、障がいや死亡といった不慮の事態が発生すると、障害年金や遺族年金が受けられない場合があります。ご希望の人は、お問い合わせください。

免除などの期間:毎年7月分から翌年の6月分まで(1年間)
免除の所得基準:本人、配偶者、世帯主の前年の所得額がそれぞれ次の計算式で計算した金額の範囲内であること
・全額免除…(扶養親族等の数+1)×35万円+32万円
・4分の3免除…88万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
・半額免除…128万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
・4分の1免除…168万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

問合せ:
・小松年金事務所【電話】24-1791【FAX】22-3933
・保険年金課【電話】58-2236【FAX】58-2293

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU