文字サイズ
自治体の皆さまへ

【じょうほう館】各種団体・関係機関(2)

12/23

神奈川県二宮町

■発達サポーター育成講座(基礎講座)
日時:12/13(水)9:30~11:30
場所:町民センター 老人クラブ室
内容:子どもの発達を理解するための学習
講師:星山麻木(あさぎ)氏(明星大学教授)
定員:30名(先着順)
参加費:300円
申込み:12/1(金)~12(火)にメールで申し込み
※当日申込不可

主催・問合せ:にのみや子ども応援隊 原
【電子メール】jsit2134@gmail.com

■花言葉は『快活の愛』花とともに咲く♪~菜の花WALKでENJOY婚活♪@NINOMIYA
日時:令和6/1/20(土)
(1)9:20~12:40
(2)13:30~16:30
場所:吾妻山公園周辺
内容:二宮町最大のおもてなしイベント「吾妻山菜の花ウォッチング」と県の結婚支援事業「恋カナ!プロジェクト」が連携し、婚活イベントを開催します。
参加費:無料
申込み:12/12(火)~令和6/1/15(月)にホームページで申し込み
対象:(1)・(2)いずれも県内在住の25~45歳の独身男女各20名
その他:詳細はホームページをご確認ください。

主催・問合せ:県青少年課
【電話】045-210-3840

■年末たすけあい募金の配分
対象:11/1現在、二宮町住民基本台帳に登録されている、下記のいずれかに該当する世帯
(1)児童扶養手当を受給している世帯
(2)身体障害者手帳1・2級、療育手帳A1・A2、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかをお持ちの方がいる世帯
(3)要介護認定5の方を介護している世帯
※生活保護受給世帯、(2)・(3)に該当する方が入院、または施設に入所している場合は対象外
配分金額:1世帯あたり5,000円程度
※今年度の募金額と申込件数により金額を決定します。
申込み:12/8(金)までに電話またはFAXで必要事項(氏名・住所・電話番号・FAX番号・該当する上記の対象番号)を伝え申し込み

問合せ:二宮町社会福祉協議会
【電話】73-0294【FAX】73-0295

■にのみや観光カレンダーの販売
二宮町の四季を観光フォトコンテスト入賞作品でつづった2024年観光カレンダー(見開きB3サイズ)を販売しています。
販売額:500円
販売場所:二宮町観光協会「にの屋」(町民センター内)

問合せ:二宮町観光協会
【電話】73-1208

■湘南国際マラソン開催による交通規制
日時:12/3(日)8:00~15:45(予定)
※一部区間6:00~16:30
規制区間:
(1)西湘バイパス西湘二宮IC~国道134号江の島入口の上下線
(2)新湘南バイパス茅ヶ崎西IC~茅ヶ崎海岸IC間の下り線
その他:詳細はホームページをご確認ください。

主催・問合せ:湘南国際マラソン実行委員会
【電話】0466-21-6667

■母子・父子・寡婦家庭などへの修学資金貸付について
県では、母子・父子・寡婦・父母のいない家庭などのお子さんを対象として、無利子で学校へ行く資金を貸し付ける制度(母子・父子・寡婦福祉資金)を実施しています。
修学資金:高等学校、大学、高等専門学校または専修学校に修学するために必要な資金
就学支度資金:小学校、中学校、高等学校、大学、高等専門学校または専修学校への入学に必要な資金(小・中学校は所得制限あり)

申込み・問合せ:平塚保健福祉事務所生活福祉課
【電話】32-0163

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU