文字サイズ
自治体の皆さまへ

【各種お知らせ】information(1)

8/24

神奈川県二宮町

■にのにんカフェ
専門職や認知症サポーター、地域の方々と認知症や介護・暮らし・今後の生活のことなど、気軽におしゃべりする会です。
日時:6/13(火)10:00~11:30
場所:ラディアン ミーティングルーム1
対象:どなたでも参加できます。
定員:15名(先着順)
参加費:無料
申込み:6/1(木)から電話またはメールで申し込み
【電子メール】nisyakyo-houkatsu@swan.ocn.ne.jp

ID検索:226

問合せ:地域包括支援センターなのはな
【電話】71-7085

■認知症サポーターのつどい
日時:6/19(月)10:00~11:00
場所:社会福祉協議会 第1会議室
対象:過去に認知症サポーター養成講座を受講した方
内容:認知症サポーター養成講座を受講後、どのような活動ができるかを一緒に考えます。
定員:15名(先着順)
参加費:無料
申込み:6/1(木)から電話またはメールで申し込み
【電子メール】nisyakyo-houkatsu@swan.ocn.ne.jp

ID検索:1870

問合せ:地域包括支援センターなのはな
【電話】71-7085

■胃内視鏡検査
期間:6/1(木)~令和6/2/29(木)
対象:令和6/3/31時点での年齢が50歳以上かつ偶数の方で、現在胃疾患に関する症状のない方
費用:3,000円(生活保護世帯は無料)
申込み:以下の医療機関に電話で申し込み
医療機関名・電話番号:
・さだもとクリニック【電話】72-5737
・西山クリニック【電話】71-1212
・二宮胃腸内科クリニック【電話】73-2911
・大谷クリニック【電話】60-3111
・さいとうクリニック【電話】73-6071
・簑島医院【電話】71-0184
その他:
・胃がん集団検診のバリウム検査と重複はできません。
・体調などの理由により、検査をお断りする場合があります。

ID検索:156

問合せ:子育て・健康課健康づくり班
【電話】71-7100

■子育てサロンイベント
◇栄通り子育てサロン

【電話】71-1120

◇中里子育てサロン
日時:7/7(金)11:00~11:30
内容:おねがいごと何にしよう?七夕飾り作り
講師:寿考会
定員:10組
申込期間:6/26(月)~29(木)
【電話】71-5479

◇共通事項
参加費:無料
申込み:子育てサロンへ電話で申し込み
その他:
・講座開催中の一般利用はできません。
・申込多数の場合は抽選。

ID検索:961

問合せ:子育て・健康課子育て支援班
【電話】71-5862

■ガラスのうさぎ像に千羽鶴を飾りましょう
駅南口「ガラスのうさぎの像」を皆さんが折った千羽鶴で装飾します。
受付期間:7/3(月)~10(月)9:00~16:00
搬入場所:町民センター 1階受付
装飾場所:二宮駅南口「ガラスのうさぎ像」
装飾期間:8/1(火)~15(火)
その他:
・折り紙と糸が必要な方には、総務課窓口で配布しています。
・折り鶴は25羽程度で糸を通し、搬入してください。
・詳細はホームページをご確認ください。

ID検索:1966

問合せ:総務課庶務人事班
【電話】71-3315

■広域連携中学生交流洋上体験研修
東海大学の海洋調査船「望星丸」に乗船し、仲間と集団生活をしながら海水浴や海洋観測など大自然を満喫する貴重な体験を通じて、他市町村の中学生と交流しませんか。
日時:
事前研修…7/15(土)9:30〜12:00
本研修…8/5(土)~8/7(月)
渡航先:新島(海洋状況で変更することがあります。)
対象:町内在住の中学生
定員:10名(応募多数の場合は抽選)
参加費:18,000円
申込み:ホームぺージまたはラディアン窓口にある申込書に記入の上、窓口に持参
受付期限:6/9(金)
その他:詳細は、各学校から配布されている募集チラシまたはホームページをご確認ください。

ID検索:1259

問合せ:生涯学習課生涯学習班
【電話】72-6912

■子ども・子育て会議委員募集
町の子育て支援の取り組みについて関心のある方を募集します。
募集人員:1名
任期:選任の日から令和7/6/30
募集要件:町内在住かつ小学生以下のお子さんを子育て中の方で、次のすべての要件を満たす方
・町の附属機関などの委員を3つ以上兼ねていない
・国、地方公共団体の議会議員ではない
※会議中の託児あり
報酬:6,200円/回(令和5年度は2回、平日開催予定)
応募方法:所定の公募申込書に応募動機などの必要事項を記入し、下記のいずれかの方法で提出
(1)郵送…〒259-0196(住所不要)子育て・健康課宛
(2)FAX…【FAX】73-0134
(3)メール…【電子メール】kodomo@town.ninomiya.kanagawa.jp
(4)子育て・健康課へ持参
応募締切:6/30(金)必着
選定方法:書類選考
その他:詳細はホームページをご確認ください。

ID検索:2002

問合せ:子育て・健康課子育て支援班
【電話】71-5862

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU