■マルチメディアボランティアのパソコン・スマホ無料講座
▽手ほどき
3月2・7・9・14・16・21・23・28・30日。基本操作・アプリ・インターネットなどの個別相談。定員各回4人。
▽健康管理表の作り方講座
3月2日。表計算ソフトで健康管理表の作り方を学ぶ。定員9人。
▽名刺の作り方講座
3月9日。文書作成ソフトで名刺の作り方を学ぶ。定員9人。
▽2日間で学ぶスマートフォン基礎講座
3月14・21日(全2回)。基本操作やアプリのダウンロード方法、Wi-Fi接続などを学ぶ。定員6人。
▽iPhone活用講座
3月16日。基本操作と便利な使い方を学ぶ。定員9人。
▽住所録作成講座
3月23日。表計算ソフトで住所録の作り方を学ぶ。定員9人。
いずれも10時~(各回120分)。会場は情報プラザ。無料(印刷代は別途)。
申込み:2月15日から受講日の前日12時までに情報プラザ【電話】220-2711へ。先着順。
■情報プラザのパソコン講座
▽中級者向け表計算講座
3月4・11・18・25日(全4回)、13時10分~。表計算ソフトで住所録や出席簿・収支管理表を作り、データを効率よく入力する機能や印刷技術など、ワンランク上の使い方を学ぶ。定員12人。2000円。
▽初・中級者向けフォトアルバム作成講座
3月5・12日(全2回)、13時10分~。プレゼンテーションソフトでフォトアルバムの作成や写真の加工方法を学ぶ。定員12人。1000円。
▽シニア向けインターネット安全教室
3月6日、13時10分~。電子決済時の詐欺の事例や対処法などを学ぶ。定員12人。500円。
▽初心者向けラベル作成講座
3月8日、13時10分~。文書作成ソフトでラベルを作成し、用紙の設定、画像の挿入などを学ぶ。定員12人。500円。
▽初心者向けお知らせ文書作成講座
3月15日、13時10分~。文書作成ソフトでお知らせ文書を作り、用紙・文字サイズ・配置の設定など基本の使い方を学ぶ。定員12人。500円。
▽中・上級者向け表計算講座
3月17・24日、(1)9時50分~(2)13時10分~(24日は(1)のみ。全3回)。表計算ソフトで関数の使い方やグラフの編集、データの保護方法などを学ぶ。定員12人。1500円。
▽子ども向けプログラミング講座
3月24日、13時10分~。絵や図を使いコンピューターの仕組みを知り、プログラミングを楽しむ。小学3~6年生12人。無料。
いずれも会場は情報プラザ。各回120分。費用はテキスト代他。
申込み:電話またはハガキに講座名、〒住所、氏名、年齢、電話番号、市外在住の方は勤務先または通学先を書き、2月25日(必着)までに〒243-0021岡田3050情報プラザ【電話】220-2711へ。抽選。
■ROBO-ONE(ロボワン)/ROBO-ONE Light(ロボワンライト)
3月2・3日、10時~17時30分。厚木商工会議所。二足歩行ロボットが格闘技などで競う世界大会。無料。
申込み:不要。
問合せ:ロボットゆうえんち
【電話】225-5210。
■厚木なかちょう大通り商店街落語会
2月24日、11時~12時30分。あつぎ市民交流プラザ。出演は三遊亭兼太郎。定員80人。800円。
申込み:不要。先着順。
問合せ:厚木なかちょう大通り商店街振興組合
【電話】225-3500。
■東京農業大学厚木キャンパス農友会ウインドオーケストラ部コンサート
2月23日、14時~。東京農業大学厚木キャンパス。吹奏楽の演奏。無料。
申込み:不要。
問合せ:同部・加藤
【電話】250-5444。
■平和スタディーバスツアー
3月16日、8時30分~17時45分。JICA地球ひろば、東京都庁展望台、平和祈念展示資料館の見学やグループワークなど。市内在住在学の小・中学生と保護者25人(小学生は保護者同伴)。無料。昼食、筆記用具をお持ちください。
申込み:ファクス、Eメールに〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年を書き、2月29日(必着)までに福祉総務課【電話】225-2200・【FAX】221-2205・【E-mail】1900@city.atsugi.kanagawa.jpへ。抽選。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>