文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のページ(4)

11/32

神奈川県 大和市 クリエイティブ・コモンズ

◆催し
◇自転車安全利用講習会[1ポイント][大学]
交通ルールやマナーを学び、幼児・児童用自転車ヘルメット(SGマーク付きの新品)の購入助成(上限2,000円)やTSマーク取得助成に利用できる認定証と助成申込書も交付。
日時:(1)11/6(月曜日)、(2)12/6(水曜日)いずれも10:30~11:30
場所:(1)シリウス6階生涯学習センター、(2)つきみ野学習センター
対象:市内在住者
定員:各先着(1)32人、(2)37人
持ち物:筆記用具、参加者の住所と氏名が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
申し込み方法:電話で

問い合わせ:道路安全対策課
【電話】260-5118

◇黒岩知事との“対話の広場”地域版(県央会場)
「外国人居住者による社会参加で生き生きする街!~ともに生きる地域社会、地域コミュニティの活性化」をテーマに知事と参加者が意見交換。
日時:11/6(月曜日)18:30~20:00
場所:渋谷学習センター
定員:180人(定員を超えた場合は抽選)
講師:県立座間総合高校外国籍在校生、日本ペルー共生協会(AJAPE)理事 ナカ・アンヘリカ氏
申し込み方法:10/27(金曜日)までに電話で県央地域県政総合センター企画調整課【電話】224-1111(内線2116)へ。県のホームページからも可。
※市の所管は総合政策課。

◇きて・みて・遊ぼ♪
安心して子育てできる環境を整えるための、こどもーる鶴間「はぐくねっと事業」の一環として、(1)市内のさまざまな子育て支援団体を展示で紹介。(2)子育て相談も受け付けます。
日時:11/9(木曜日)・10(金曜日)10:30~15:00
場所:イオンモール大和(1)1階ウォーターコート・(2)3階イオンホール(下鶴間1-2-1)
申し込み方法:不要

問い合わせ:
認定NPO法人地域家族しんちゃんハウス【電話】275-7955
こども総務課【電話】260-5606

◇健康普及員月例ウォーキング [3ポイント]
大和市ウォーキングマップを利用して「深見歴史の森・境川コース」を歩く。
日時:11/11(土曜日)10:00~12:00(雨天中止)
場所:大和駅西側プロムナード集合、解散
持ち物:飲み物、帽子
申し込み方法:不要

問い合わせ:健康づくり推進課
【電話】260-5663

◇第3回「登校を考える保護者会」
子どもが登校できないことに悩む保護者が日頃困っていることなどを語り合い、改善の手掛かりを探る。
日時:11/11(土曜日)14:30~16:30
場所:ベテルギウス内青少年相談室
対象:市内在住の子を持つ保護者
講象:市青少年相談室特別相談員 小見(おみ)祐子氏
申し込み方法:11/9(木曜日)までに電話で。保護者と子どもの氏名、学校名、学年、クラスを可能な範囲で記載し、ファクス【FAX】263-6955も可。

問い合わせ:青少年相談室
【電話】260-5036

◇訪問型サービスAヘルパー養成研修
高齢の人に調理や洗濯などの生活援助をする同ヘルパーの資格取得のための研修。
日時:11/14・21の火曜日9:30~17:30(全2回)
場所:シリウス6階生涯学習センター
対象:市内の事業所で同ヘルパーとして就労を希望する18歳以上の人
定員:先着20人
申し込み方法:電話で仮予約のうえ、10/31(火曜日)(必着)までに受講申込書を直接または郵送で〒242-8601 市役所介護保険課へ。同申込書は同課(市役所1階と保健福祉センター5階)で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

問い合わせ:介護保険課
【電話】260-5170

◇やまとげんきっこアートフェスティバル
市内の認可保育園・障がい児通園施設に通う年長児の絵画などの作品展。
日時:11/16(木曜日)~18(土曜日)9:30~17:00(18日は16:00まで)
場所:シリウス1階ギャラリー
申し込み方法:不要

問い合わせ:ほいく課
【電話】260-5672

◇自閉症療育講座[大学]
「遊び・社会性を育てよう~安心・納得・楽しいを大切に」。
日時:11/14(火曜日)10:00~12:00
場所:オンライン開催(Zoom(ズーム))
定員:先着80人
講師:(社福)大和しらかし会臨床心理士
申し込み方法:11/9(木曜日)までに大和しらかし会松風園のホームページ内「講座・研修会」から

問い合わせ:すくすく子育て課
【電話】260-5673

◇野菜収穫体験と地場農産物を使った親子料理教室
地場農産物への理解を深める。
日時:11/18(土曜日)9:00~14:00
場所:市内農場、光丘中学校
対象:市内在住の小・中学生と保護者
定員:10組20人程度(定員を超えた場合は抽選)
講師:市食生活改善推進員
費用:1家族500円
持ち物:エプロン、三角巾、室内シューズ、軍手、ビニール袋、手洗い用のタオル
申し込み方法:10/25(水曜日)(必着)までに往復はがきに住所、参加者全員の氏名、年齢(学年)、電話番号を記載し、〒242-8601 市役所農政課へ。

問い合わせ:農政課
【電話】260-5132

◇日赤幼児安全法支援員養成講習
幼児期の事故の予防とその手当てなどを習得。
日時:11/18(土曜日)・19(日曜日)9:00~17:00(全2回)
場所:保健福祉センター
対象:15歳以上の市内在住・在勤・在学者
定員:先着20人
講師:日本赤十字社神奈川県支部指導員
費用:1,900円
持ち物:大判ハンカチ、筆記用具、動きやすい服装で
申し込み方法:10/2(月曜日)~25(水曜日)に直接または電話で保健福祉センター同課へ。住所、氏名、生年月日、電話番号を記載し、ファクス262-0999も可。

問い合わせ:健康福祉総務課
【電話】260-5604

◇日赤救急法基礎講習
一次救命措置(心肺蘇(そ)生法、AEDなど)を学ぶ。
日時:11/18(土曜日)13:00~17:30
場所:保健福祉センター
対象:15歳以上の市内在住・在勤・在学者
定員:先着20人
講師:日本赤十字社神奈川県支部指導員
費用:1,500円
持ち物:筆記用具、動きやすい服装で
申し込み方法:10/2(月曜日)~25(水曜日)に直接または電話で保健福祉センター同課へ。住所、氏名、生年月日、電話番号を記載し、ファクス【FAX】262-0999も可。

問い合わせ:健康福祉総務課
【電話】260-5604

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU